虎の門の帰り
銀座線に乗って、神田駅で下車
北に向かって歩きます。
途中、L型のきれいな鉄板の「お好み焼 カープ 1995(平成7年)」を見ながら
路地を出ると目の前を疾走する女性
後ろ姿は、手を振らない難波走り
あとから思うに、翌日はパリ五輪選考レースの
「マラソングランドチャンピオンシップ」
ここ神田須田町もコースに入っていて
あの方は、
まっつぐ進むと、「神田まつや本店」が見えてきました。

開店の10分前、3番目に並んでいると続々と人が集まってきます。
右奥に案内されて

いつもの、「お新香」と「キリンラガー小瓶」を頼みます。
あてに「蕎麦みそ」が付いてきます。

〆は「もりそば」、蕎麦の香もよく、つゆもキリリと旨味汁
さらしねぎも水さらし
蕎麦・つゆ・ねぎ いつもの手抜きない景色です。

真ん中からつまみ、ちょいと付け たぐります。
うまいですね、早めに たぐり、そば湯でしめ お勘定

立ち上がると行列を気にしていた外人さん
気になり戻ってきて、並んだんですね~

あたたかい かけそばを食べていました。
ナイスなチョイスです!

ブログを見ていただき、ありがとうございます。

◉ブログ「60からマナブこと」こちらをクリック❣️❣️
下記リンクは、「ピクスタ(写真販売)」こちらをクリック!
