今年も咲きました
2021年に咲き
ことしも開花した「御車返し(ミクルマガエシ)」の鉢植え
東京都足立区の荒川堤で栽培されていた品種で
昔、この花をみた一人が八重の花だといい
別の一人は一重だといって争論となり、車を返してみたところ
八重と一重が混ざっていたことから、この名が付けられたといわれています。
また、後水尾天皇が花のあまりの美しさに
御車を返してご覧になったことに ちなむともいわれています。
3月21日
ブログを見ていただき、ありがとうございます。
今年も咲きました
2021年に咲き
ことしも開花した「御車返し(ミクルマガエシ)」の鉢植え
東京都足立区の荒川堤で栽培されていた品種で
昔、この花をみた一人が八重の花だといい
別の一人は一重だといって争論となり、車を返してみたところ
八重と一重が混ざっていたことから、この名が付けられたといわれています。
また、後水尾天皇が花のあまりの美しさに
御車を返してご覧になったことに ちなむともいわれています。
3月21日
ブログを見ていただき、ありがとうございます。
ブログを見ていただき、ありがとうございます。
富士山に夜間登るのは 下界も見えず 辛さは倍増
しかし これが本来の 御来光 富士登山❗️
富士山にヒルマ登るのは 下界も見えて まだ楽勝
日中に登るのは 日帰り登山 これは夜より楽です‼️
昨今 富士山に簡単に登る 御仁 が多いこと
富士登山は 登り方により 危険性があるのに
取り返しのつかないことに ならないように
登るなら ゆっくり登って 八合目で山小屋に泊まり
早朝に頂上へ ご来光を拝み そしてゆっくりと下山
富士登山は 2日で計画しないといけません
弾丸登山も 経験者でないとお勧めできません
過信した登り方をしていると 災いが降りかかります よ❗️
山梨県側のルートは
富士山の山開きを迎えた 2024年7月
・入山料の徴収(2000円)2025年は4000円に
・山小屋予約の必須
・入山は4000人まで
・保全協力金(1000円)
・夜間弾丸登山の規制が 山梨県側は 設けられましたが
静岡県側の3ルートは
・富士登山事前登録(登山時間・山小屋予約の有無)
・通行料は無料
・人数制限はありません
・富士山保全協力金(1000円)富士山寄附金(1000円)
ふたつの県の異なる規制の疑問?
これだと 緩いほうから登る人が多くなるようで
それでも 決まりごとは周知されておらず
軽装で登ったり 無装備で登ったり
山小屋の周囲に座り込む 弾丸登山者たち
初心者で 日帰り弾丸富士登山に挑む怖さ
★せめて高山病のために「酸素ボンベ2本」は必須です
テレビの報道を見ると 相も変わらず 軽装登山
4時までに早く降りてくるのならいいけれど
あまりにも 「ふじやま」を軽視していないかと!
富士山は、その孤高の美しさだけでなく
神の住む山として おそれられ あがめられているのに
信仰人は 富士山は遠くから仰ぎ見て 崇拝する対象なのに
修験者の「登拝」から 登山は大衆化され
登る目的が軽んじ ついには ふじやま本体が怒り
荒ぶる噴火を起こすかもしれません
噴火する恐怖は 「ふじやまを 愚ろうしたことが原因かも」
今は 専門家の多くが
富士山は「いつ噴火してもおかしくない山」に 不安を感じています!
何ごとにもおいても 基本的なルールを 守れないのは
生き方を 軽視しているのと同じ
つまり なんにも 学んでいないという事なのです
この山は 唯一無二の山 富士山です
ブログを見ていただき、ありがとうございます。
ブログを見ていただき、ありがとうございます。
ブログを見ていただき、ありがとうございます。