goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ

今までの旅、都内の散歩、趣味のこと書き綴ります。【カテゴリー】クリック⇓

三度目の開花 ミクルマガエシ 桜

2025年04月30日 | 🌳園芸

今年も咲きました

2021年に咲き

 

ことしも開花した「御車返し(ミクルマガエシ)」の鉢植え

 

東京都足立区の荒川堤で栽培されていた品種で

昔、この花をみた一人が八重の花だといい

別の一人は一重だといって争論となり、車を返してみたところ

八重と一重が混ざっていたことから、この名が付けられたといわれています。


また、後水尾天皇が花のあまりの美しさに

御車を返してご覧になったことに ちなむともいわれています。


3月21日

 

ブログを見ていただき、ありがとうございます。

 

 


三島 うなぎ 桜家 予約システムのおさらい

2025年04月25日 | 🐟うなぎさんぽ
新幹線での帰り道

また三島で下車

決まって伺うのは 「うなぎ 桜家」
 


うなぎを食べるだけでも 高いのに

わざわざ三島で 途中下車

うなぎの旨い 旬の冬に 向かいます。
 


すでに桜家の 予約を済ませて!

まずは 「桜屋の予約システム」の おさらいを

「桜家」は多くの人で混雑するので 予約は必須です。

予約をしないと1時間も待つことになります。





①まずはお店の確認
電話055-975-4520
定休日は水曜日 月1回火水連休
営業時間は11時~20時

②予約電話をすると
「期日と時間と人数を聞かれます。」

③予約をしたからといっても、まだ席の確保は出来ていません。



④ウェイテイングシートにお店の方が代筆してくれます。
待ち時間が短縮するシステムです。

⑤お店に到着したら、必ず警備係の方に名前と人数を告げます。

⑥警備係の方は、予約名と予約時間が書かれたメモ帳を見て
予約者が来てるかどうか確認をします。




⑦店内の従業員とインカムでやりとりをして
従業員が空席を埋めていきます。

⑧電話では「列に並んで」と言われましたが
お店の壁沿いのイスはあまり多い人数は座れず
川沿いにあるベンチ付近が集まり場みたいで
ほとんどの人はそっちに居ます。

⑨係の方からもそこで待つように促されます。
予約をしてる人もしてない人も
髻備員さんが名前を呼んでくれますので
「時の鐘」あたりまでの範囲ならどこに居ても大丈夫のようです。

開店45分前には
お店の壁沿いのイスが埋まるくらいの人が並んでいます。




 
予約は必ず忘れずに!

ブログを見ていただき、ありがとうございます。

 

下記リンクは、「ピクスタ(写真販売)」こちらをクリック! 

写真素材 PIXTA

 


怒りを招いてしまう 唯一無二の山 富士山への所業

2025年04月20日 | 🗻霊峰の富士山

富士山に夜間登るのは 下界も見えず 辛さは倍増

しかし これが本来の 御来光 富士登山❗️

富士山にヒルマ登るのは 下界も見えて まだ楽勝

日中に登るのは 日帰り登山 これは夜より楽です‼️


昨今 富士山に簡単に登る  御仁 が多いこと

富士登山は 登り方により 危険性があるのに 

取り返しのつかないことに ならないように

登るなら ゆっくり登って 八合目で山小屋に泊まり

早朝に頂上へ ご来光を拝み そしてゆっくりと下山

富士登山は 2日で計画しないといけません 

弾丸登山も 経験者でないとお勧めできません

過信した登り方をしていると 災いが降りかかります ❗️

 

 


 

山梨県側のルートは

富士山の山開きを迎えた 2024年7月


・入山料の徴収(2000円)2025年は4000円に

・山小屋予約の必須

・入山は4000人まで

・保全協力金(1000円)

・夜間弾丸登山の規制が 山梨県側は 設けられましたが


静岡県側の3ルートは 

・富士登山事前登録(登山時間・山小屋予約の有無)

・通行料は無料

・人数制限はありません

・富士山保全協力金(1000円)富士山寄附金(1000円)

 

ふたつの県の異なる規制の疑問?

これだと 緩いほうから登る人が多くなるようで

 

それでも 決まりごとは周知されておらず

軽装で登ったり 無装備で登ったり

 

山小屋の周囲に座り込む 弾丸登山者たち


初心者で 日帰り弾丸富士登山に挑む怖さ

★せめて高山病のために「酸素ボンベ2本」は必須です

 

テレビの報道を見ると 相も変わらず 軽装登山

4時までに早く降りてくるのならいいけれど

あまりにも 「ふじやま」を軽視していないかと! 


富士山は、その孤高の美しさだけでなく

神の住む山として おそれられ あがめられているのに

信仰人は 富士山は遠くから仰ぎ見て 崇拝する対象なのに


修験者の「登拝」から 登山は大衆化され

登る目的が軽んじ ついには ふじやま本体が怒り

荒ぶる噴火を起こすかもしれません


噴火する恐怖は 「ふじやまを 愚ろうしたことが原因かも」

 


今は 専門家の多くが

富士山は「いつ噴火してもおかしくない山」に 不安を感じています!

 

何ごとにもおいても 基本的なルールを 守れないのは

生き方を 軽視しているのと同じ

つまり なんにも 学んでいないという事なのです

 

この山は 唯一無二の山 富士山です

 

ブログを見ていただき、ありがとうございます。

 

下記リンクは、「ピクスタ(写真販売)」こちらをクリック!

写真素材 PIXTA

 


久世福商店 あん & アーモンド & クラッカー

2025年04月15日 | 🍡おいしい老舗・名店散歩
「久世福商店(くぜふく)」の本社は




信州の「サンクゼールの丘」

 

代表者は 「久世 良太 氏」



いただいたのは 美味しい3種

 

「あんバター」のビン

 
 
ふたをあけると とろ~り あずき

 
 
パンに塗れば のびる 絶妙な味





「パンにぬる アーモンド」のビン




つぶつぶの アーモンド アクセント



パンに塗れば とろける うまさ

 


「全粒粉クラッカー」




見た目も楽しい いろいろな形は 全12種類

これに塗って サクサク




このセットは 貰って嬉しく 楽しみです



 

ブログを見ていただき、ありがとうございます。

 

下記リンクは、「ピクスタ(写真販売)」こちらをクリック! 

写真素材 PIXTA

 


キャリーカート 悪路50キロ耐え  これでキャンプ場へ

2025年04月10日 | ⛺ソロキャンプ
買い求めたのは 「BUNDOK(バンドック)BD-332 L 」




「バンドック」とは 特にソロキャンプに定評のある


老舗の国内アウトドアメーカー コスパが良く丈夫です




このキャリーカートは 耐荷重50キロまで

このままで 使ってもいいのですが

公共の交通機関や石畳を転がすと

タイヤはプラスチックなので 破損するかもしれないので




あえて 「タイヤ」を 車椅子用に変更します

車椅子用ホイールタイヤ キャスター フロント
 穿刺止め 歩行補助 交換用 2個 6インチ





それと「ベアリング」も買って 取り付けます

2回もサイズを間違えて 軸にはまらず買いなおし

ノギスがあれば 正確なサイズを測れたのに

uxcell 6900-2RS深溝玉軸受 騒音レベルZ2 ダブルシール 10 mm x 22 mm x 6 mm 炭素鋼 4個入り







【取替え方】

①純正のホイールは マイナスドライバーで 簡単にはずします




②購入したタイヤに ベアリングをドライバーで押し込み取付


 

③ホイールカバーを ハンマーで叩いて はめ込めば完成です

④あまり深くはめると 回転が悪くなるので
ホイールを動かして 多少遊びを作ります




⑤取っ手の部分が 開いてしまうので ビニールテープを巻きます


さぁ 動かしてみましょう

おお! 素晴らしい

吸い付くような 滑らかな転がりと 静音性

やはり 人を載せることを前提とした タイヤは違います
 
 
しかし荷を乗せて運んでみると
 
重さで ホイールカバーは外れるし 散々な目に

 

ブログを見ていただき、ありがとうございます。

 

下記リンクは、「ピクスタ(写真販売)」こちらをクリック! 

写真素材 PIXTA