89歳の日々

home: http://kutani-mfg.jp

被災地への ひざ掛け を編んでいます。

2012-08-29 17:02:49 | 日々
暑い毎日ですが、私ども加賀市のニットカフェでは,秋に向けて 福島の被災地のの方々に送る 毛糸のひざ掛けを9月から編み始めます。 すでに 7月迄に、熱心なメンバー達が100枚ほど編み上げました。 これは、全国から沢山の方々が、毛糸を送ってくださいますので 以前より 毛糸の種類も多く いっそう美しい膝掛けが 次々と 編み上がっています。 会の名前が「ニットカフェ」ですのでクッキーとコーヒーなど出ますが  皆皆手も休めずに編むのを楽しんでいます。 福島の民生委員の方が、仮設住宅にお一人で暮らしておいでの方に 差し上げて下さいます。 加賀市の多文化ネット「ニットカフェで」は、毛糸のひざ掛けを通して、 ささやかながら、私共の気持ちをお伝えしたいと思っています。 ご不用の古毛糸、手編みセーターなどございましたら どうぞ下記にお送り下さい。 〒 922-0242 石川県加賀市山代温泉16-71 九谷美陶園  寺前みつ子  TEL 0761-76-0227 スマホから、初めてBLOG を書きましたら、字が詰まってしまいました。 馴れるのは中々難しいですが、スマホは本当にスマート(利口)に出来ていて 感心しています。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毛糸 (立花)
2012-12-29 23:05:18
現在も毛糸を集めていらっしゃいますか?
未使用とほどいたもの取り混ぜてかなりあるのですが編み針と一緒にお送りしてもよろしいでしょうか?
返信する

コメントを投稿