89歳の日々

home: http://kutani-mfg.jp

鬼滅の刃デザインのエプロン

2021-02-04 20:12:23 | 日々

これが「鬼滅の刃の市松デザイン」と分かる人は、だいぶ若いですね。 
何しろ私の年では「漫画・・なんて言わないのでしょうか?・・「コミック」と言うのでしょうか?
70歳や80歳では、其のコミックを読む人は少ないでしょうね。

マスクを作るようになってミシンに少し慣れ、次にエプロンを作りました。
ボタンもかけず、紐で結びもしないで、かぶって着るだけの楽なエプロンを欲しかったので
布を買って作りました。
黒と濃いグリーン色で汚れが目立たないかと思って選んだ布です。

それが世に有名な鬼滅の刃のヒーローが着ている物と同じデザインの布で、皆に驚かれたり
「おばあちゃん流石に流行にノリノリだね」ですって!!
せめてこの映画やコミックが世界市場に大いに売れて、日本経済を少しでも助けて欲しいですね!

 

 


86歳になりました

2020-10-16 10:12:43 | 日々

       

blog を新しく致しました。

写真は5月の私の誕生日頃の庭です。

2年前迄は九谷美陶園のblog でしたが、今はフリーになりましたのでシニアの気楽な日常を気ままに書きたいと思います。

春は花も次々に咲きましたので、庭も綺麗でお客様とコーヒータイムを楽しみましたが、今年の暑い夏の後遺症で未だに秋の庭仕事は何もしていません。これからは出来るだけ多年草にして楽な庭にしていきたいものです。

GOTOトラベルを利用して これから北九州に史跡を訪ねる旅に妹と行き、その後、ツアーで白馬のホテルに滞在して、ぶなの原始林等のハイキングをします。

更に続いて軽井沢で弟の樹木葬(どんなのでしょう)が有り1泊で参ります。

願わくはお天気に恵まれます様に願いながら、今はそれぞれの旅行用品をパックしている所です。

 

 

 

 

 


本を書きましたよ!

2015-09-04 09:42:39 | 日々

暑かった夏も過ぎ、読書のシーズン到来でしょうか?

「蒼穹のかなたへ」-ある夫婦の物語ー という 本を書きあげました。

          

 日動画廊の長谷川智恵子様が「魯山人の旧宅移築のご縁から、九谷美陶園のモダンな九谷焼に出会った。みつ子さんはアイデア豊かな方で、ご夫妻の充実した足跡を本になさった。素晴らしいの一言である。」と帯に書いて下さいました。

全ページに写真をいれ、見やすい本にしました。

        

下記のような内容です。
  第一部 住めば都
      新婚の公団アパート時代から、現在の山代温泉に住むまでの4回の住い     
  第二部 暮らしあれこれ
      戦争中の暮らしから、趣味や、外国の友人達について
  第三部 ルーツをたどって
      夫や妻の家の歴史の記録
  第四部 夫が書き残した文章
      私が80年の思い出、九谷美陶園の歩み

 ご希望の方には、1400円を送料込みで1000円でお送りします。
 連絡先: 九谷美陶園 ℡0761-76-0227
      〒922-0242 石川県加賀市山代温泉16-71

      

 


   


 



 


     

 

 

 

 

 

  

 

 


80歳の誕生日

2014-08-08 11:02:21 | 日々

 

誕生日の朝、こんな美しい胡蝶蘭が家族から贈られてきました。

なんと幸せなことでしょう。 

偶然、この誕生日の日に、石川県の知事さんと木村フミさんを囲む13回目の会が 

金沢の「大友楼」でありました。こんな良い処が会場になるのは初めてでした

美しい器と見事なお料理をつぎつぎといただきました。

「大友楼」ずっと以前にフードピアでお食事を頂いた事があるだけです。

 

「蝶の舞」という お殿様の趣向!

部屋を暗くしてこの器のに入っているお酒に火を付けると、炎は蝶の様にゆれました。

これを「蝶の舞」 と言うお殿様のお遊びだそうです。お酒を回し飲みしました               

 

傘寿のお祝いに頂いた水琴窟です。涼やかな水の流れる音が響きます。


被災地への ひざ掛け を編んでいます。

2012-08-29 17:02:49 | 日々
暑い毎日ですが、私ども加賀市のニットカフェでは,秋に向けて 福島の被災地のの方々に送る 毛糸のひざ掛けを9月から編み始めます。 すでに 7月迄に、熱心なメンバー達が100枚ほど編み上げました。 これは、全国から沢山の方々が、毛糸を送ってくださいますので 以前より 毛糸の種類も多く いっそう美しい膝掛けが 次々と 編み上がっています。 会の名前が「ニットカフェ」ですのでクッキーとコーヒーなど出ますが  皆皆手も休めずに編むのを楽しんでいます。 福島の民生委員の方が、仮設住宅にお一人で暮らしておいでの方に 差し上げて下さいます。 加賀市の多文化ネット「ニットカフェで」は、毛糸のひざ掛けを通して、 ささやかながら、私共の気持ちをお伝えしたいと思っています。 ご不用の古毛糸、手編みセーターなどございましたら どうぞ下記にお送り下さい。 〒 922-0242 石川県加賀市山代温泉16-71 九谷美陶園  寺前みつ子  TEL 0761-76-0227 スマホから、初めてBLOG を書きましたら、字が詰まってしまいました。 馴れるのは中々難しいですが、スマホは本当にスマート(利口)に出来ていて 感心しています。

九谷美陶園のお客様たち

2012-06-12 21:14:19 | 日々


 梅雨に入りましたが、九谷美陶園はたまたま、山代温泉という観光地に
ありますので,色々なお客様が来られます。

 先日オーストラリアからの女性旅行リポーターはご自分のマグを探しに来られ
ついでに日本柄のバルーンのスカートも求められました。                    ユニークなデザインでしたし、しっかりした木綿なのでずっと長く着られそうでした。
 
 そのすぐ後に来られたガールズ4人の中に、日本人とちょっと違う人も           いるかなと思いましたら全員香港からとの事。 お店と自宅の間にある中庭で      お茶になさり、話している内に4~5回も日本に来て居りますのに家には          入った事がないと言われ、私共のお座敷や居間などでゆっくりされ喜ばれました。
 この方達の九谷焼は船便で送りましたが、他に洋服も買われました。
 私共では、和柄や、エスニックな洋服を20枚ほど置いていますが、有名な方も
外国人も、旅行中なので気楽に洋服をお求めになるようです。

 昨年おいでのフランスのご夫妻は、遅く来られ寒い日でしたので自宅で         お茶を差し上げましたら、日本に支社のある社長ですが日本人の家に           招かれた事がないそうで興味深かったようです。
パリを訪れる時にはご自宅に寄るようにと名刺を下さいましたが、             「お宅の門番に門前払いされるのでありませんか?」と冗談に申し上げると        「先ずmailを下さい」との事、もし伺う事がありましたらお知らせしましょう。

 以前、私共の高額の品をお求めになったアメリカ人が、ニューヨークの宿まで       私共を迎えに来られ、郊外のご自宅までお連れ下さったり終日ご案内下さいました。
ニューヨーク5番街の教会前の和食店が当時は九谷美陶園の器を使って          いましたので、お礼に夕食を其処でご一緒した楽しい思い出もありますよ。

 昨日はロシアに70回も行かれている方、今日のご夫妻はモスクワに6年間        住んで居られた大阪の方が来られました。私共も秋には東欧、ウクライナ等を       廻るかもしれないので皆様に有益なお話を伺って居ります。                  もしキエフに行くなら日本人をご紹介下さるとの事でご親切を嬉しく思いました。
この様に色々な素晴らしい方々とお目にかかれて楽しい事です。
  

 


友 遠方より来る・・・

2012-01-29 12:24:27 | 日々

 友 遠方より来る 又楽しからずや!
その友は、年輩の友人と思うでしょう・・・それが違うのです。
紅顔の若者達が5人なのです。
実は彼らも50歳になったのですが私共から見るとまだまだピカピカの                     青年でしたよ!

 息子の中学・高校の野球部の友人たちが50歳記念に東京から山中温泉に                来られ、私共に寄って下さったので、ゆっくり昼食をしてもらいました。
 その昔も、野球の先生や同期の部員全部に自宅で沢山お料理をしたことも                ありました。今度も皆に手料理で沢山食べてもらうのは嬉しい事でした。

 息子は、この日は子供のPTAの野球で来られませんでしたが、                       彼らだけでも来て下さり20年~25年振りにお会いする人もいました。                                   帰えりがけに 何と!彼等は私共のお高い九谷焼をそれぞれお求め下さり                     本当に恐縮しました。やさしい皆様有難う!

 さて、K君は高校の夏休みにカナダにホームステイした話をその頃                        聞いていましたが、ホームステイの家では毎日夕食時に何か話す事になっていて             苦労したと言っていた彼は、その英語のお陰で、外国への仕事で何十億の会社に            発展させてしているようでした。それ以前は本当に無口だったと言っていました。
 
 S君は家も近いので親しかったのですが、いつかお庭に芝生を張る時に、                丁度泊まっていた彼にも芝生張りを手伝っ貰ったりしました。                             彼が私共の家に白アリが出て息子と二人で床にもぐってシロアリを                      調べたと言うは、私共は全然思い出せませんでしたが、ひどい手伝いですね。
彼は188センチで、息子も182センチなので床下に入るのはさぞ大変でしたでしょう。
彼は、息子一家と一緒に新婚の時に ご夫婦で泊まっても下さいました。

 彼と息子は卒業旅行に2人でオーストラリアなどに行って、                          英語も出来ませんのに、他の学友達ととケアンズか何処かで落ちあったりし、               頼んでおいたカラスミを沢山お安く買ってきたので私は大喜びでした。                    (30年余前でしたので、多分5000円位で 1~2キロくらいでした)                       息子の家は、居間、ダイニングキッチン、ベランダなど広く作ってあり、                    今でも 彼らが来て下さって、楽しんでいるようです。

 大きな会社で偉くなっているD君は初めからきちんとした紳士でしたし、                  元気なM君はちゃんと社員も雇ってコンサルの会社を続けています。

 N君のお父様は私共も知っている加賀市出身の方でしたが、N君は東京から              長靴持参で来て雪の中の父親のお墓と母方のお墓をお詣りしで遅くなり、                       皆がホテルに入ってからですのに私共に寄って下さいました。
相続税も払いこの大変な時代に父親の仕事を継いでいるとの事で偉いですね。

 彼らの野球部の先生は甲子園にも出場した早稲田出身の とても良い先生で、             部員にアンパンを買って下さったり、ずっと後に息子が外国駐在の時に                    先生のお宅に孫娘を連れて伺った時には24色のクレヨンと 画帳を                                           用意して下さりお土産に頂いたりしました。

 部員に慕われいて、四国に帰られてからも 先生が上京する度に年に何回も                    彼らが集まって居たのですが急に昨年亡くなられ、                                息子も大いに驚いて長い電話でその様子を話しておりました。

 先生の「しのぶ会」には100人程の元野球部員が集まりましたが、                     それはお世話になった私共の息子が中心になって催したとS君が言っていました。                中学・高校時代に一人の素敵な先生がいらしたおかげで、30余年の経った今でも               野球部員だった皆がこうして仲良くしていて、                                    私共にまで寄って下さるのは有難いことだと思っています。

この素敵な友が 今度遠方より来られるのは何時の事でしょう。

 


 


加賀市の光闡坊はかっての光教寺跡にあり。

2012-01-25 12:06:15 | 日々

蓮如時代の有名な光教寺の跡地にある 光闡坊の現在。 

 北陸を浄土真宗が支配した時代に、絶大な権威を保ち「三山の大坊主」と言われた  お寺は、河内郡若松の本泉寺(蓮悟)、能美郡波佐谷の松岡寺(蓮綱)、江沼郡山田の  光教寺(蓮誓)の3か所でいずれも蓮如上人の子息が住職になっていました。

 北陸のの加賀市に住むようになって、私は其のお寺は今は何処にあるのかと思っていましたら市内の光闡坊が かっての光教寺だった事が分かりました。この境内には蓮如上人の大きな石像や、その子息の蓮誓のお墓が有ります。 

 北陸は本願寺8世の蓮如上人の布教(1471年)以来浄土真宗王国と言われた土地柄です。守護や土豪等を離れつつあった農民を門徒にして本願寺はお寺と道場の系列を 組織しました。

 今でも山の中の小さなにも立派な道場が残っており、末端の農民の心温まる集会場は真宗教団の基になったと思われます。これに土豪達も門徒に加わり勢力の維持を
計ったと言われます。
  
 かっての江沼郡山田の光教寺(蓮誓)は1470年代に蓮如上人によって建立され、  第四子の蓮誓が入寺し、浄土真宗の布教や一向一揆の中核となりましたが、1531年に浄土真宗の内乱で焼き討ちされ廃絶しました。
その時に米蔵も焼かれ今でも「焼け米」が掘り出されると言います。 

 現在の光闡坊は当時の昨見町の有志を中心に昭和28年に建てられ、光闡坊という名前は、蓮誓の坊名から付けられ,今は佐野明弘氏がご住職になって居られます。

”佐野明弘住職と原発”
 佐野住職は原発災害で計画的避難区域に指定される前の3月20日に福島県飯舘村に入られ、緊急にご自分で集められた200万円余の寄付金を妊婦や乳幼児の避難に使うように、村長さんに渡して来られました。                              その後も度々寄付金を集めて災害地に送っておられます。

 佐野住職が原発に関心を持たれたのは、1986年のチェルノブイリ原発事故に衝撃を受けた事からでその後、原発や放射能について勉強され、京都在住の時は、京都で原発反対の市民団体を立ち上げて、京都府議会に関西電力への意見書可決を働きかけたりもされました。
 加賀市に来られてから、何年も前に市内の小学校に高額な放射線量計を寄付されたこともあり、度々原発の危険性について勉強会を開かれておられます。            私共夫婦もそんなご縁で佐野住職のお人柄に接するようになりました。

 ”アレン・ネルソン ピースプロジェクト”
 佐野住職は米海兵隊員としてベトナム戦争に従軍した経験を語り続け、2009年に死亡したアレン・ネルソンさんが、日本各地に平和を願うメッセージを届けてきた遺志を    受け継ごうというプロジェクトを立ち上げておられます。ネルソンさんのニューヨークでの葬儀に参加された佐野住職によってネルソンさんは光闡坊に納骨されています。

”親鸞上人の勉強会”
光闡坊では 毎月28日 午後7:30~親鸞上人についての勉強会が続けられており、どなたでもご参加できます。