89歳の日々

home: http://kutani-mfg.jp

九谷美陶園ホームパーテイ(1) オレンジピールを作る

2010-03-18 16:52:40 | 九谷焼
                 オレンジピール ようらく文様八寸皿に

      九谷美陶園 ホームパーテイ “オレンジピールを作る会”
              講師・元エルグレコのオーナー夫人
              22年2月2日 九谷美陶園隣り自宅にて

 皆様でゆっくりして頂ける、楽しいお集まりの会が出来たらと思い、
自宅で上記のような会を催しました。

 ヨガの先生のお知り合いを中心に15人ほどの方がおいで下さり、
オレンジピールでお茶を頂きながらのおしゃべり会が始まりました。
オレンジピールは砂糖漬けながら、ほろ苦味が何とも美味しく好評でした。

 他の家庭での集まりが少ないように思い、私共の自宅でお気軽に
楽しく過して頂けたらと思いましたが、皆様が来られ嬉しいことでした。

 お互いに自己紹介があって、一段落した処で、オレンジピールの作り方を
講師の方に、キッチンで伝授して頂きました。
「お教えするほどのことは無いのよ」と謙遜されましたが、今回は最終段階の、
オレンジを砂糖で煮詰めグラニュー糖をまぶして、出来上がる所をして頂きました。

 私は、ばたばたしてゆっくりは 見られませんでしたが、それでも易しい
作り方ですので、後日自分でも試しましたら写真のように上手に出来ました。
(最後にレシピーを書きますので、お試しください。)

 優しいお人柄の講師に沢山作って頂いたパウンドケーキも美味しく、
コーヒーや紅茶・お煎茶などは、食堂でご自分でお淹れに頂いて、気楽な
賑やかな会でした。

4月7日(水)・8日(木)には、第二回目を予定しております。
blogに書きますので、宜しかったらお問い合わせ下さい。

 オレンジピールの作り方
     材料:夏みかんの皮 グラニュー糖
*夏みかんの皮を7m位の巾に切り(長さは適当)一晩水につける。
*そのみかんの皮を水から一分くらい煮て湯でこぼす。これを三回する。
*軽く絞って、その重量の80%の砂糖を入れ余り動かさずに
 すっかり水気がなくなるまで弱火で煮る。しっかり煮詰める事!
*紙の上に一つ一つ取り出して形を整え、グラニュー糖を上からまぶす。
*自然に少し乾かす。   以
  (夏みかんの皮4個分くらいで沢山出来ます。ごく簡単で美味しい)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿