【あなたのご提言】2022/10/08 15:11
農道は盛り土後の現況も、如何にか街渠幅を含めれば路肩幅を除いて道路幅4.0m以上の道路幅を辛うじて確保が出来ると思うが、道路設計時抑えて置かねばならない道路としての効用に必至な肝心の道路縦横断の測量が不完全な素人の遣っ付け仕事としか考えられない。此のことは、盛り土に使った土質や田圃側農道法面規格外れ勾配施工に現れている。 蛇足だが、田圃は水害による土石流流入により、相当量(深さ0.9m)を深く掘り下げている。良質な盛り土でも、盛り土に依る法面勾配を1:1にするなら法面補強工が必要であり、あの法面高さからすれば、一気に法面が崩れる危険性は排除出来ないのだ。結論として、道路縦横断勾配の補正が必要と成り、今の儘で接道道路を完成させようとすれば、施工費は相当高いものと成る(我が家の西側の宅地を盛り土する等々)。 更に、考えられないことが我が家の同意なく為されていたのだ。鍋釣線の小河川で処置すべき溢水であった筈? 治水を考える上で、溢水等の排水区域は、先ず他地域に負担させるということは考えられない。我敷地に接近する西側の我が敷地の排水には使用してない、隣地家二軒の雑排水を流すU字溝に、他地域の溢水を不正接合(不正の詳細は此処では謂わんが)で流していたのだ。此の溢水の量は強雨時には大量の溢水や土砂が流れ込むのは間違いなく、我が家の敷地にも溢水させ、其の排水は件の農道新設街渠等に流れ込むことに成る。
最新の画像[もっと見る]
-
【025年07月19日 接道整備道路路線現況】 1ヶ月前
-
【025年07月19日 接道整備道路路線現況】 1ヶ月前
-
【025年07月15日 接道整備道路路線現況】 1ヶ月前
-
【025年07月15日 接道整備道路路線現況】 1ヶ月前
-
【025年07月15日 接道整備道路路線現況】 1ヶ月前
-
【025年07月15日 接道整備道路路線現況】 1ヶ月前
-
【025年07月15日 接道整備道路路線現況】 1ヶ月前
-
【025年07月15日 接道整備道路路線現況】 1ヶ月前
-
【如何して熊本県庁の奴等は直ぐ分かる嘘を平気で言うのか?更に、阿蘇市にも、・・・・】 1ヶ月前
-
【不法高盛り土量】 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます