魂魄の狐神

天道の真髄は如何に?

【貴土地改良区の当該農道の舗装部分は接道として使用するため舗装されたもである。傷んだ舗装の管理は接道義務者がすべきか?】

2024-06-14 08:07:12 | 接道義務を果す迄
  孰れしろ、当該農道は現在一般公衆用道路であり、生活用道路としして利用される道路で無論農業用道路して限定される道路ではない。接道義務者二軒は如何やら此の生活道を接道と認めず、道路補修に一切金を使いたくないは自明と受け止められる。「市役所が遣ってくれない?」ならば接道路補修や危険除去工事や作業(👈誰の義務?)は接道義務者や利用者が補修する以外ないとするなら、少なくとも行政義務として行政や . . . 本文を読む

【土地改良区が「意見書」を出して無ければ本件幅4.0mの接道道路は出来て無い。】

2024-06-09 15:39:43 | 接道義務を果す迄
 抑々、当該農道接道買うなの当初計画幅はどれ程か分からないと地改良は言うが、そんな筈はない。当初設計幅は調べられる筈である。基本設計を抑えて無ければ、換地処分も清算も出来ない。 抑々、当時は農道を使って建基法上接道は絶対果たせ無かった。孰れ、都市計画区域内の敷地に家を建てる場合、建設敷地は幅4.0m以上の道路幅の「道路」と接して無ければならない。扨て原則として接道道路は、両端が声道と繋がって無けれ . . . 本文を読む

【処で頭がよく御仁は河川管理道路接道工事を自前で‼】

2024-06-08 21:11:40 | 接道義務を果す迄
 接道義務者は、河川管理道路の接道化工事を幾ら何でも趣味で遣るとは思えん。河川管理道路が4.0m以上、接道擬きらしく見栄えと排水施設等を整えなければ駄目で、いくら金を掛ける積りか?そういう思惑は他に遣り様がないほかに遣り様がないからどうしても遣らざるを得ない場合遣らざるを得ない場合で、だから建設審議会の了承が要り様で或ることも当然考えるべき。接道義務者が大枚掛けてどうしても遣りたいならば趣味の問題 . . . 本文を読む

【未だ「二項道路では無いか?」と言ってる頓智気が国法を潰し捲ってた‼】

2024-06-06 17:51:52 | 接道義務を果す迄
 接道市側で市道鍋釣線と接触する接道始点~粗20mは赤道も無かった。其れより以東約36mで赤道北にキンクするが、其れから先河川管理道路とぶつかる迄接道は続く。大分口出し混乱させて来た奴は未だ二項道路云々を言い出す惚け振り。赤道がキンクしても接道は河川管理道路と接合する。将来、南北で公道と二接点を持たす為必要。 キンクした赤道は旗竿敷地への通路とし、更に通路左右の接道義務者の車道として利用されてる位 . . . 本文を読む

【接道義務👈地方自治の本旨】

2024-06-06 07:29:38 | 接道義務を果す迄
    【要は道路は「公の施設」である。】2024-05-25 09:35:49 | 接道 【先ずは市が農道を引き継ぐことから始まる。】 2024-05-23 16:55:58 | 地方自治    日本国憲法第九十五条一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、その地方公共団体の住民の投票にお . . . 本文を読む

【当該接道?は袋地奥の接道義務家の御用達道と考えるのはの邪推か⁉】

2024-06-03 07:46:16 | 接道義務を果す迄
 他排水区から引き込んだ処理水を裁く為に敷設した可変型側溝は金掛かる重量車両用の頑丈なものであった。 我が家は接道が果たせればよく、此れ程頑丈で堅固な側溝は要らない。況してや、排水溝敷地境界線から1.2m「幅」の管理責任は阿蘇市である。孰れにしろ接道一つ管理者は、市が負うべき‼重量車両用道路なら壊れ易く工費が嵩む舗装構造しなければ危険‼ . . . 本文を読む

【接道道路は位置指定道路で無い‼位置指定道路は〇石家への侵入路だが、留意が必要

2024-05-29 20:40:28 | 接道義務を果す迄
  農政課は留意が必要。特に位置指定道路は〇石家への侵入路だけだが、問題がある。此処は2/3が私権が設定されているが、1/3が赤道として凝っており、接道義務者三者の協議されてない。 農道は接道義務者等や売り主も私権は設定できず、更に無論、当然、接道義務者の持ち分協議も無い。お化け盛り土は2.5m幅の道路しかなく、道路と敷地との間は幅1.7Mの開口部があり敷地に接道処でなく、一体誰が此の出 . . . 本文を読む