魂魄の狐神

天道の真髄は如何に?

【政府の行うマクロ経済政策①】

2018-01-31 21:43:40 | マクロ経済の基礎の基礎
 政府の「総需要」に及ぼす影響は、「消費需要」や「投資需要」だけでは語り尽くせ無い。財やサービスは政府も需要する。又、政府は税も徴収する。政府のこうした行動は国民純生産に影響を与える。 企業部門で造り出された「生産物の報告書」を想起してみると、其れは2つの側面を持って居る。 左側には家計への売上げと民間国内粗投資(GPDI)があり、右側には企業部門が支払った賃金及び棒給、賃料、利子、及び企業利潤が . . . 本文を読む

【銀行業務及び中央銀行の金融政策⑤】

2018-01-31 14:10:49 | マクロ経済の基礎の基礎
【銀行業務及び中央銀行の金融政策④】からの続き  教科書には、「連邦準備局は、総需要が過大に成るのを防ぐに足る力を存してるが、需要不足を防ぐ為の力は不十分」と書かれて居る。☜ 「連邦準備局が信用のコスト及び利用可能性を統御する為に有してる諸手段、即ち、公定歩合操作、支払準備率操作、割引率操作を再考察すれば明らかである」とも、書かれれて居るが此のことについて再考してみる。[政府証券の買操作] : . . . 本文を読む