本日はちょっと気分が下降気味です
一昨日の地震でやっと復旧したモノがまたまたダウン仙台市内交通情報
『宮城県HP・企画総合交通対策課・県内外の交通公共機関の状況について』
http://www.pref.miyagi.jp/soukou/jisin.html
『JR東日本HP・地震発生等による運転状況・東北運転再開状況』
http://www.jreast.co.jp/pdf/saikaijoukyou.pdf
『同・仙台支社・地震による列車影響と運転見込みについて』
http://www.jr-tabi.com/eq.html
『仙台市交通局HP・地下鉄』
http://www.kotsu.city.sendai.jp/subway/news/jishin/saikai_index.html
『仙台市交通局HP・市バス・運行概要』
http://www.kotsu.city.sendai.jp/bus/news/jishin/230404_index.html
地下鉄と市バスはあまり影響がなかったようですが、
JRはのきなみ不通になりました。
再開早々通勤定期を払戻して買いかえて
やっと通勤が楽になったと喜んだところだったのに
バスに乗るまで歩くのもバス通勤自体も嫌じゃないのですが
バス停までの道路脇の杉林が絶賛花粉噴霧中なのです
先週あたりまではまだまだ全体的に青かったのに
今は葉先の黄色が目立ってきて某CMなみの光景で
目も痒いし、くしゃみが止まらないライフライン情報
『東北電力HP・東日本大震災に関する情報・4/7の地震に関する情報』
http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/10/index.html
↑随時更新されてます
『仙台市水道局HP・水道の復旧について』
http://www.suidou.city.sendai.jp/
『仙台市ガス局HP・地震災害情報・各地域の供給再開ついて』
http://www.gas.city.sendai.jp/kinq/saigai/index_saikai.html
自宅は止まりませんでしたが
ややっと復旧した地区でも電気の停電や断水が発生、
ガス漏れ対応で供給再開にも遅れが出ています。
まだ復旧待ちの方も多いのに
一昨日の地震は
お手伝いに来て下さっている方にも
超ショッキングな出来事だったのではと思われます。
地元の人間でさえそろそろ安全な日常にと思った頃に
こんなに揺れるとは思っていなかったのに
応援にきて下さった方が被災されたり
復興したところが傷ついたのではカイが無くて申し訳ない
自然の脅威は人間の力ではどうにもなりませんが
本当にどうかもう落ち着いて欲しい