
作者はわたし
素材は
山で集めたツルとサルトリイバラとヤマノイモの種やマツボックリ
庭のチャイニーズホーリーとカイヅカイブキの葉を加えて完成
以前から夫が参加していた観察会
ご近所さんを誘って近くの“きずきの森”でのリース作りに参加した
講師は夫
私は今まで夫の活動に全く興味が無かった
ご近所さんが興味を持ってくださったので
お付き合いで参加してみた
リース作りに始まって
植物を説明する夫
「一家にひとり こういう人が居たら良いわよね」と羨ましがられた
「いつでも無料で貸し出しますわ~」
もの作りも自然にも満足した一日
トレッキングシューズはますます馴染んで良い感じ
植物の説明が出来るなんて、やはり流石専門家です。
一家に一人だなんて、もっと尊敬してあげて~。
シンプルでナチュラルなリースでもやっぱり作り手のご性格が出ていますね。
ひもの巻き方もきちんとしているし輪も均等に丸いし、いつものように綺麗な仕上がりですね。
ご主人様、きっと心の中でみちおさんの参加を喜んでいられると思います。
これからもトレッキングシューズを履いて楽しんでね。
私はふらふらと何にでも興味を持っては飽きてしまいますからね
植物の名前は教えてもらってもすぐに忘れてしまいます
きっと いつでも教えてもらえると思っているので
覚える気が無いのでしょうね
紐の巻き方ですが タッセル作りが役に立ちました
性格は至っていい加減ですよ
素敵なナチュラルリースが完成しましたね。
太い蔓に野趣があり、チャイニーズホーリーと紅いサルトリイバラの組み合わせがイイアクセントになっていますね。
お客さんの”マア 素敵”なんて声が聞こえてきそうです。
年賀状を作りができていません。毎年花の写真を取り込んで作成するのですか、まだ写真がきまりません。忙しくなりそうです。
みちおさん 紐も綺麗に巻かれて凄いです、本格的ですね
私も時々リースを作りますが、いつも簡単に出来る細い蔦しか使いません。
みちおさんもアウトドア大好きになりそうですね~。
ご主人様と仲良く山歩きされるって幸せなことですよ
↓色々と楽しく活動されていますね、良いな良いな。
トレッキングシューズも馴染んで履き易くなったでしょうね。又ご紹介くださいな~
庭の植物で間に合わせました
クリスマスリースなのでもっと華やかな方が良かったかな…
年賀状 今年は早めに出せそうです
印刷が終わって昨日から1枚ずつコメントを書いています
もっとキラキラ
有り合わせで間に合わせたのでシンプルリースに出来上がりました
どうせ二人になるので一つくらい同じ趣味があったら楽しいでしょ