
おろし金ですりおろしたお餅が入っているので
つぶつぶとした食感が面白い
が合宿のお土産に買って来たイチジクのジャムを付けて食べた
パン教室
デニッシュはひと手間かかるけど サクサクして大好き
ミニ食パンケースに入れて焼くので 食パンの形が可愛らしい
抹茶入りのビスキュイに生クリームとかのこ豆をはさむ
ひよこ豆・・・別名をなんて言うんだったっけ
「がんばるぞー」じゃなくて 「ガルバンゾー」
豆ってからだに良いから こんな食べ方 簡単で
材料:
ひよこ豆・トマトの水煮・セロリ・ウインナー・にんにく
オリーブオイル・塩・こしょう・水
小麦粉もバターも値上がりして パンの値段が高くなった
でも 家で焼くと 買って来るよりは安上がり
習いに行っているのだから
もっと 家でも焼かなくては
美味しそうなものばかりですね。
おもちが入ったパン、ユニークですね。
お嬢様のお土産のイチジクのジャムのお味はさっぱりめですか?
生クリームも大好きです~。
最近、焼かなくなってしまったけれど
以前、自家製酵母を起こし焼いていたことがありましたが(コメントしたことあったわね)又焼いてみたいな~
次回も楽しみにしています
食べてみたいです~
送って~
>「がんばるぞー」じゃなくて 「ガルバンゾー」
って
新しくガスオーブンとパンこね機を買えば またやる気になるかな~なんちゃって
イチジクジャムは結構 濃厚な味がしました
家でも作れそうですが いちじくって買うとお高いので ジャムにすのは勿体無いかな…
私 酵母で作ったことないんですよ
お店で売っているのは どっしりしたパンですよね
酵母の管理が大変だとか…で パン教室では扱っていません
EMAさんは自家製酵母だなんて 凄いですね
家で一人で焼くと どうなりますか…
それに 現在の電気オーブンレンジ オーブン機能の調子が悪くて
バレンタインの時もご機嫌見ながら焼きました
新しく ガスオーブン欲しいな~と以前から思案中
ガスオーブンにするんだったら パンこね機も大きいのが必要になって来るし
「買ったら良いやん」と夫は簡単に言ってくれますが
お金はくれない
悩む~
だじゃれ言っては
一緒