最近の伊藤和子先生のツイートは革新的な内容で驚かされることが多いのですが、一番驚いたのはひまわりで「1年目から3年未満の弁護士は、修習生と同等の条件。」という待遇の求人を拝見したときです。https://t.co/xYuNp9TmQt
— 吟醸 (@ginzyoneet) 2019年4月24日
世界の正義を実現するために、というやりがいを得られるというわけでしょうか。
さて教員について
求人票は闇を垣間見る鍵穴だな。公立学校で学級担任急募とか…
— Mami Tanaka (@mami_tanaka) 2019年8月21日
神奈川県横浜市の配布プリント。新潟県北海道、ついに神奈川県横浜市でも。意外と早く詰みが始まった。『登録している講師の人が少なすぎて教員を配置できませんでした』だと。三学期を乗り切っても、新年度に詰む。頭を抱えるかと、因果応報ですね。 pic.twitter.com/CAcn7Q9EGE
— 新(職業としての教員) (@VtXV5Y8EeIcyB6I) 2019年1月15日
妹は出産前に臨時採用教員をずっとしていて、今でも臨時採用の誘いが頻繁に来るらしい。しかし、正規教員で学級崩壊して、臨時教員が担任をもたされるなど、雇用の安定や給与等の待遇では劣位の臨時採用教員の方が重たい負担になるのは割に合わんと、断る人が多いらしい。 https://t.co/ogTEEssu3k
— ポポポポ~ン (@popopopaun) 2019年1月16日
などと。
今年度の若い衆募集状況その他あれこれ眺めてみると、いよいよ前々から言われとった「一気に底が抜ける」時期がやってきたらしいのを覚悟せざるを得ない(´;ω;`)
— king-biscuit (@kingbiscuitSIU) 2017年10月31日
と、幾つかの分野・幾つかの地域で崩壊の兆しが見えつつあるかなあ、と思えたのでメモを掘り出しておいてみた。
神戸製鋼の不正問題、今までの報道を総合する限り「失われた20年」で正社員を採用しなかったため技術継承が行われず、中国への海外投資で巻き返そうとしたものの失敗、さらに達成不可能なノルマで破綻したようだが、このパターンはここ最近の日本企業ではよくある失敗の典型だな。
— Khovtoliv (@Khovtoliv) 2017年10月26日
…ど末期の自由惑星連盟みたいなもんか。平時で進展した辺り、さらに救いがたい。
先日の読売新聞で、岐阜のホームセンターが、同市内にできたコストコに求人を取られて人手不足で困っているという記事があった。時給1250円のコストコに皆流れると。800円から900円に時給上げても駄目だと。そもそもパートにそれ以上の時給は現実的ではないと。…これも低賃金カルテルか
— たいらーだーでん (@nise_Tyler) 2017年10月16日
更に続きとして…年功序列と終身雇用の日本企業ではコストコのような給料の出し方はできない、とのホームセンター側のコメントで記事は終わっていた。「人手不足でも給与を上げられない(この仕事の給料はこのくらいだろうという強い思い込み)」原因をそう認識しているのならば、本当に先が暗いですね
— たいらーだーでん (@nise_Tyler) 2017年10月17日
「それ以上の時給は現実的ではない」というのについて、それは「(この仕事の給料はこのくらいだろうという強い思い込み)」をすぐさま意味するのかどうか、疑問ではある。
ペイしないから―という可能性はないのだろうか、とか。コストコはできているぞ、というなら、田舎ホームセンターの水準の資本ではどうだろう、とか。低賃金カルテルなるものは、果たして、意図的に形成されているものかどうかとか。
人手不足というが、ハローワークの求人見てはっきりと思った。人じゃなくて低賃金で働く奴隷探してるだろこれ。
— ガチャピンさん@岡山晴彦 (@gatyapin401) 2018年4月10日
誰が月給12万で正社員で働きたい、応募したいと思うのか。採用する人はその辺考えた方が良いと思うよ pic.twitter.com/SNOYhW7BCp
まあねー。社長さん一家がプリウス新車をそろえていった…なんて話もあるわけで、どこにどう、という問題も十分にー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます