goo blog サービス終了のお知らせ 

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

ミャンマー大地震:ここ数日の国連ニュースのまとめ

2025-04-03 11:40:43 | ビルマ/ミャンマー
 3月31日の国連ニュース。この時点で死者数が2000人に迫る―という認識。

UN News Myanmar earthquake tragedy ‘compounds already dire crisis’ 31 March 2025

 そもそも地震以前に2000万人が援助を要する状態で、それがさらに悪化したのだというわけ。ということで、地域社会の余裕がさらに削られ、コミュニティ維持が困難になって行く恐れが―という注意。

“Even before this earthquake, nearly 20 million people in Myanmar were in need of humanitarian assistance,” Mr. Corsi emphasized. “This latest tragedy compounds an already dire crisis and risks further eroding the resilience of communities already battered by conflict, displacement, and past disasters.”

 さしあたり生命の救助のための機材を要する―のは2/28発生・3/31報道であるから無論、言わねばならぬ。そのほかシェルター用資材、医療チーム。水、衛生機材…。

An initial $15 million in emergency funds has been allocated by the UN to support the lifesaving response. Medical teams, shelter materials, and critical water, sanitation and hygiene (WASH) items are arriving – alongside prepositioned and supplementary food aid.

 へえ、なるほどwater, sanitation and hygieneの頭文字あたりをとってWASHか。そりゃあ尤もな略語だ。

 軍の行動についても一言ある。国軍は国土の相当部分の支配権を失っている。そんななか、空爆なんかしとる場合か―全勢力に、人道支援のための安全な領域の確保を求める。

Referencing the ongoing conflict which has seen military forces lose control of a majority of the country to opposition armed groups amid brutal fighting and airstrikes, she said that “all sides must urgently allow space for humanitarian relief and ensure that aid workers can operate in safety.”

 4/1段階の記事でも同様のアピール。

UN News Myanmar earthquake latest: Entire communities flattened, aid teams say 1 April 2025

 医療器材は底をつきつつある―電気は病院に届き切ってない―水道も足りない―自家発電機(は、あの国では必須必備だが)も燃料が足りずに動かせない―。

“The medical supplies were running dry. There were electricity disruptions in some hospitals… and shortages of running water,” he said, adding that in some cases power generators were not working and hospitals were short on fuel.

Dr. Thushara warned that a lack of fresh water and sanitation could fuel outbreaks of infectious diseases “unless we control them very quickly”.


 ということでコレラだとか、水の汚染由来の病気が流行しかねないぞと。

He recalled that a few months back, several townships in Mandalay had been affected by cholera. About 800 cases of the water-borne disease had been reported until February across nine states and regions in Myanmar, while other infectious diseases such as dengue, hepatitis, malaria may spread further.

 だいたいが数か月前まで、マンダレー周辺でコレラ流行の例があったじゃないかと注意を向ける。2月まで800症例ほど。そのほかデング熱など、流行の恐れに注意喚起。
 …まあしかしミャンマーですから。米どころ、膨大といってよい生産力のある地域であり、そもそもの人間の抵抗力はまだしもあろう。死者は比較的、ある程度、抑えることができるかもなあ…とは…いや私が知るミャンマーは平和な状態だったな。避難民をやまのように抱えた今のミャンマーではないわなあ…。

UN News INTERVIEW: Urgent aid needed as survivors of Myanmar quake struggle amid long-running crisis By Vibhu Mishra
1 April 2025

We understand that there were two hotels that collapsed in Mandalay last night. A couple of days after the initial earthquake, people went back into hotels, and with these additional tremors, fatalities are still occurring.

 本震で生き残ったホテルが避難民を収容してたんでしょうね。それが余震でつぶれて追加で被災者―二重被災というか―が発生していたりする。それで多くの人々が露天で寝ている―。

 ―マンダレーあたりはしばしば洪水で水没しているようで、そこらの道路わきでテント暮らしという姿は私も見たことがある。

But many people in Myanmar have not been so fortunate. There are thousands who are grieving lost family members. The current estimated death toll is close to 3,000, but some fear it could rise to 10,000.

 この記事時点で死者数、推定3000名に迫る―と。

 いずれにせよ、これはミャンマーが経験する、ここ数年間で最大の悲劇であり―とにかく速やかに痛みの緩和が求められるのである。

This is a terrible tragedy – on top of the tragedy that Myanmar has endured for the past four years.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーダン:性暴力が武器として | トップ | 8歳の娘が半年ほど行方不明に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ビルマ/ミャンマー」カテゴリの最新記事