goo blog サービス終了のお知らせ 

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

ミャンマー:地震被害後の状況

2025-06-25 23:02:47 | ビルマ/ミャンマー
 3月末ですか、大地震。その後3か月ほど経ちますが、まあ復興もなにもあったもんじゃない―というのが概況の様子。

Nearly three months after Myanmar’s strongest earthquake in a century, more than six million people remain in urgent need of assistance, as the disaster compounds a humanitarian crisis driven by years of conflict, political turmoil and mass displacement.

 反乱勢力との戦闘が続けば、そりゃあ復興なんて後回し―どころか、手ぇつけられませんからな。

UN News ‘Still reeling’: Myanmar quakes worsen humanitarian crisis in fractured country By Vibhu Mishra
24 June 2025

 死者数は3800で固定の様子。まあ確認死者はそんなもんだ、ということでもうそれ以上はあんまり考えないことにしたのだろう。

The 28 March quake measuring 7.7 on the Richter scale, struck central regions with deadly force, killing some 3,800 people and injuring over 5,000, according to UN estimates.

 状況は悪い―とは言いながら

The risk of waterborne diseases such as cholera and vector-borne illnesses like dengue and malaria is also rising.

According to the World Health Organization (WHO) while no major outbreaks had been reported as of 31 May, cases of acute watery diarrhoea and skin infections are ticking up.


 5月31日までに大規模な疫病―コレラの類―の発生の報告はなかったそうで、これなど、ああ危険だ危ない起こるぞと言われ続けたなかで如何に現地の要員がふんばったかということかと思われる。

 ―まあ雨季ですから。なにか切っ掛け・「堤防の一穴」があればとたんに…ということはあり得る。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国の犬肉禁止令 | トップ | ケニア:また暴動。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ビルマ/ミャンマー」カテゴリの最新記事