goo blog サービス終了のお知らせ 

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

バレンタインは禁止! 禁止です!

2016-02-13 11:05:11 | Newsメモ
 パキスタンでのお話である。非モテが凱歌を揚げる時であろうか!

BBC Pakistan district bans Valentine's Day celebrations 12 February 2016

 パキスタン北西部Khyber PakhtunkhwaにあるKohatという町では、バレンタイン禁止令が発せられ、警官はバレンタインカードやグッズを売っているお店に「ご指導」するよう命じられたそうな。

 Kohatは、宗教党派が与党をしているそう。まあトライバル・エリアに接しているそうで、そっちからのアレやコレやの心配もあろう。

 先方さんの施政官さんのいうことがまた振るっていて、「バレンタインは法的根拠を持たない。第二に、これは我々の宗教に反するのだ。ということで、これは禁止されたのだ(「Valentine's Day has no legal grounds, and secondly it is against our religion, therefore it was banned.」)」。宗教グループがいわく、バレンタインデーは「ふしだらだ(「Religious groups have protested against Valentine's Day celebrations in previous years, calling it immodest」)」。」

 なお、カードを送ったり花を贈ったりする行動自体が悪いというわけではない。

 あくまで、バレンタイン向けにセールをしているお店が「ご指導」されるというわけであり。 

 なので…『ああこんにちは。これは通りがかりの花屋さんでみかけた花だ。君に似合うと思ったんだけど、どうかな?』『まあ! 綺麗な花ね。ところでわたし、ふとチョコレートケーキを作りたくなったところなの! お花のお礼よ、食べていかない?』…というのは摘発できないのである。

 けっ。




 まあ日本の非モテは、こうやって世間の隅で拗ねてる程度なので、ひそひそと生存するくらいは大目にみてほしいのです。ラーメン屋さんに行こうとしたら目の前で準備中にされたりとかされても黙ってますので。

 というのも、先方だと、バレンタインの伝道者が脅迫状を送られたり、町を歩いているところを暗殺されたりするので…。…ぼくらはそんなことしないのです、あうあう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ま、悪くはない、かと | トップ | 雑感 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Newsメモ」カテゴリの最新記事