空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

見ていた記事メモ(2014-12-12)

2014-12-12 00:51:07 | Weblog
はっぴーさいえんす ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ(HSU)開校のお知らせ 2014.12.10

2015年4月に、ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ(HSU)が開校いたしますので、お知らせいたします。
本校は、大川隆法総裁が設立した「現代の松下村塾」であり、日本発の本格私学の開学となります


 本格私学と称することの是非はともかく、日本で開校するんだから「日本発の」なのは間違いない。構文上間違いなく、意味も通る、しかしながら「日本初の」という表現と誤解させるような、まあ最終的には誤植・誤変換なんだろうけどそのままにしておいたほうが良いような文章である。

人間幸福学部では、人類の至宝である「幸福の科学教学」を中心として、哲学、宗教学、心理学等の人文学も学び、人間の本質や真実の幸福について深く探究します

 とまあ、こうあるので、自派の教学こそが諸学の根本であるという姿勢をとるわけ。
幸福の科学大学は、しかし、第三の道を主張している。彼らは、”自分たちが行っているのは学問である。その学問の自由な展開を認めないのは、学問の自由に対する抑圧である”という旨、主張するわけだ。だから学問の自由を盾に自己の正当性を主張する。その学問的な質について文科省側は疑義を呈するわけだが、幸福の科学側はその異議申し立てを本質的には認めない(「大学不認可対応」)」
 なのだ。

 なお

はっぴーさいえんす 全70冊!幸福の科学「大学シリーズ」が続々発刊! 2014.09.28

 だそうで。2013.10.10から丸一年で単著・書籍が70冊というのは、たしかにすごい。うん、頑張ったね、という感じ。この感覚はなんか、ローゼンベルクの『20世紀の神話』を10ページ読んだときの感覚に似ている。




 それ以外の解釈がありえるんですか(割と真顔)
 タリバンとかと同じ手法ですよね。”我々を認知しないのなら、なんかヨーロッパ人が大事に思ってるらしい遺跡とか木っ端微塵に破壊してみる”とか。



 とりあえず本部は平謝り:



 に対して、日本支部は『ものの分からない人たちにものを教えてやるために、わざわざ耳目を引くようなマネをしてやったんだ。まあ、普段は遺跡保護とか気にかけているから安心するように』という旨のステキ声明。



 ”そもそも、やるんじゃない、そんなこと””というか、やる前にマズイと自覚しろ””つーか、自覚するだけのアタマがないのか”という声無き声に答える気を見せておけば、もうちょっと好感度を稼げたかなあと思われる。

 尤も、誰も見やしない末端泡沫組織だというなら別だ。そういうところはかなり好き勝手な発言をする(具体例については、組織ではないが、その辺のtwitterを見ればいい)。しかし、多少なりともオフィシャルな権威をもつであろう団体であると自覚する者なら、まあ他のやりようがあるかなあと。

朝日新聞  「自民300議席」予測の衝撃 野党連携の効果見えず 2014年12月5日11時55分

新聞各社のホームページに選挙戦序盤の情勢がアップされ始めた3日夜。民主党本部に置かれた選挙対策本部は「お通夜のよう」(出席者の一人)だった。「衝撃的な数字だ」「郵政解散のような熱気が自民党にないのになぜだ」――。こんな声が飛びかった

 政権交代という夢の熱気は、数年前に食い尽くしちゃいましたからね。そりゃ選挙民側に出せる熱気もそうあるまい。そしたら相対的に上がるのはどっちだ、というか、経済が上向きそうなのはどっちだ、とかいう話になるか。

一方、政権批判票は共産党に集まる傾向だ。志位和夫委員長は4日、「自民党暴走のストッパーとして、共産党が伸びないといけない」と強調した

 こういう状況では共産さんに一定の票が集まるでしょうね。



 おそらく「アベノミクス」は、まだしも夢を売っている。もしこれが上手く行ったら、自分にもチャンスがあるかも…と思わせる余地。

AFPBB 欧州最古の「町」発掘、塩の交易で繁栄か ブルガリア 2012年11月01日 16:28 発信地:ソフィア/ブルガリア

ブルガリア東部・黒海沿岸の都市バルナ(Varna)近郊で、欧州最古とみられる先史時代の「町」の跡と、塩の生産設備が発掘された。当時、塩は希少品だったことから、考古学者らはバルナにある古代墓地で大量の金の装飾品が見つかる理由がこれで解明できると期待している

朝鮮日報 日本、閣僚会談でまた「対馬の盗難仏像」返還を要求  2014/12/01 09:12

日本は文化担当閣僚会談で2年連続、「盗まれた仏像を返せ」と要求した。29日に神奈川県横浜市内で行われた韓中日文化担当閣僚会談の韓日会談でのことだ
下村文科相は昨年9月に光州広域市で開催された閣僚会談でも仏像返還を要求した。当時の劉震竜(ユ・ジンリョン)長官は「盗難・略奪文化財返還の国際規約を順守すべきだ」と回答、これが日本のメディアに「返還を約束した」と報道され、大騒ぎになった

 日本側はそういうだろうし、韓国側としてはそういうだろうなあというお話。立派にこじれたので、あとはまあどうしようもない状況がしばらく続くだろうなあと思われる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見識が伺えるtweet数件 | トップ | 自己の行動に他者が如何様に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事