久しぶりのD1GP観戦です。
自分は、(ほぼ独断で決められる)順位とかに興味はなく、
『どんなクルマが、どんな走りを魅せるのか?』
そこに興味があるので、いろんな選手とクルマが観られる“予選日(土曜)”にしたわけです。
特に練習走行が観ていて楽しいので、朝一番は辛かったですが頑張って行った甲斐がありました。

・SLのマシンや動きは、ちょっと前のGPマシンと変わらないんじゃないか!って言う走りで“懐かしさ”と“成熟度”を感じ、
・GPマシンはもはやモンスター。SKID状態でもマシンが前に進み(今までだったらあの煙だと前に進んでない感覚だったのが)、踏みっ切って最終~1コーナーまで行く様/ドライビングテクはバケモンです。昔やってた『ドリ車の筑波アタック』を、そろそろ今年の冬あたりにでもやって欲しいと思いました。
自分は、(ほぼ独断で決められる)順位とかに興味はなく、
『どんなクルマが、どんな走りを魅せるのか?』
そこに興味があるので、いろんな選手とクルマが観られる“予選日(土曜)”にしたわけです。
特に練習走行が観ていて楽しいので、朝一番は辛かったですが頑張って行った甲斐がありました。



・SLのマシンや動きは、ちょっと前のGPマシンと変わらないんじゃないか!って言う走りで“懐かしさ”と“成熟度”を感じ、
・GPマシンはもはやモンスター。SKID状態でもマシンが前に進み(今までだったらあの煙だと前に進んでない感覚だったのが)、踏みっ切って最終~1コーナーまで行く様/ドライビングテクはバケモンです。昔やってた『ドリ車の筑波アタック』を、そろそろ今年の冬あたりにでもやって欲しいと思いました。