in my garden

日々のガーデニングとひとり言

秋バラを咲かせるために~

2011-09-08 | バラ


ミニバラ“ファミー”(2011年春撮影)

こんな風に秋も咲くのかな~。。 今は何処に行ったのか?  ラベルを見ないと。。。
葉っぱはほとんどがため息の出るようなものばかり。。。
9月のバラセミナー

水遣りの話もあったし、マルチングはもう取り除いて  株下によけいな水分を残さないようにすること。
剪定は、すべての枝にはさみを入れること。
病害虫の発生を止めるために、消毒をすること。  
などなどでした。

目からうろこは今回もありました。
≪すべての枝にはさみを入れること≫ これ!!
本を見て、細い枝、枯れた枝、よけいな枝は取って、とって。。
「ここまでは同じ。ふんふん、合格だ~」
ところが、綺麗で新しい芽が出てる、高さも剪定したほかのと同じくらい。
これは、そのままにしていた。。。 これがいけなかった!
刺激は均等に与えるんですって、先の方ちょこっとでも良いから摘んでおくんですって・・
今年の秋はもう少し花が増えるかしら^^*





ところで、この“ムタビリス”(撮影は今年の春)
急に葉っぱがポロポロと落ちだしました。 今はほとんど丸坊主???
今朝鉢を抜いてみると、なんとコガネムシの幼虫が20数匹いました・・・
鉢と土を代えて、枝を1/3 に切り詰め、涼しい木陰で養生します。
元気になりますよ~に♪
それにしても、家のはコガネムシに根っこをやられるのが多いです。。
“ローブリッター”も駄目だなと思ってたらやっぱりコガネムシでした。
水の遣りすぎも根が張らない原因の一つで(これが悩みの種)それだけではなっかたわ。

調子の悪い株。こわくて鉢の中を調べられなかったけれど、
大変なことになる前に一度鉢を抜いてチェックすることも大切なんですね。




今年の11月は美しい花が見れると良いな♪
↑これは去年秋の“グレッチャー”です。