in my garden

日々のガーデニングとひとり言

南天

2016-01-03 | 常緑低木

難を転じて福となれ~~~^^*/sara

お正月から遊んでみました。

正暦寺は三脚持ち込み禁止でしたので、駐車場の下の植え込みの斜面で

ずり落ちそうになりながら頑張ってみました。

 

正暦寺の参道にはナンテンや万両が沢山植えられています。

家のナンテンはヒヨドリに食べられて丸坊主になりますが、

山に沢山食べるものがあるんでしょうね。

↑これお気に入りなんですけど~駄目ですかしら?

今年も宜しくお願いいたします♪

 

 


ホクシャの実

2014-06-19 | 常緑低木

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホクシャの実があまりに美味しそうなので、   ひとつ食べてみました。

    柔らかくて甘い、酸味はなく種はゴマよりも小さく舌に気にならない。

    ジャムにしたいけど、食べても大丈夫?

    二日前に食べました。 お腹は壊さなかった。

    どなたか、ご存知の方教えてください~~♪

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

ネギの種~「種を友達が採ってる」と云うので  私も試してみます~^^*/sara  nakanaka 出来ません。。。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キュウリ~~♪

   ベランダです。これで3個目。    採れたては美味しいけど、皮は厚かった。   やっぱり、品種選ばないとね。

   おはようございます~♪     小鳥がチュンチュン鳴いて    爽やかな梅雨の朝です。


良いお年をお迎えください♪

2013-12-28 | 常緑低木

帰って来ました。

奈良はちらちら雪が舞っています。

寒い夜です。 お花が咲いているとほっと和めますね♪

 


 

非耐寒性多年性の低木 アカバナ科 フクシア属

学名: Fuchsia Hybrida
別名: ホクシャ ホクシア
原産地: 熱帯アメリカ 

チャイニーズランタン、イヤリングのように見えるので「貴婦人の耳飾り ...    

花言葉: 激しい心、交友、上品な趣味、恋の予感

 

-5℃cまで耐寒できる。

枝が暴れるので何度も剪定してます。

それを挿し木するとまたまた根付きます。

寒さに凍らせなければ育てやすく花も良く咲きます。

大きな株にしようと大切にしています♪


ちょっとレタス~♪

2013-12-20 | 常緑低木

今年の鉢植え野菜

サラダの色どりに(キュウリの代わり)キクナとレタス植えました。

ベランダに一鉢。 お助けグリーン~^^*/ 便利です。

 

 

 

 

緑の葉っぱが縮れたレタス~分かるかしら?

あんまり綺麗な色なので皆さんにお裾分けです♪


喜光寺の蓮

2013-07-10 | 常緑低木

奈良市菅原町の喜光寺に蓮を訪れました。

このお寺には黄色い蓮があるそうです。

 

 

蓮の花は、朝日が昇るとぽんぽんと音を立てて花開くそうです。

行く時間が遅かったので、ほとんど開ききっていました。。 

土日だけ7時から開場されるそうです。 でも凄い人出だそうですよ~~

 

 

 

 

 


雨上がりの公園

2013-06-24 | 常緑低木

 

梅雨の晴れ間、菖蒲の花を撮ってみたいと近くの公園へ行きました。

蒸し暑くて、前日の大雨で、花は傷みがひどかったです。。

 

 

風にそよぐガウラの咲いている所で、

 

 

 

 

 

 

ガウラとベニシジミ。。 しばらく遊んでいました~♪

(ちなみに、アゲハやモンキチョウ、モンシロチョウなども飛んでいましたが、用心深くてすぐに逃げられました~)


雨が降ります~ 

2013-06-21 | 常緑低木

 

梅雨入りしてやっとそれらしい雨が降り出しました。

台風の影響、 豪雨が予想され大きな被害がまた起きませんように~(祈)

 

窓辺の花。 写る緑。 

 

 

いつのまにか、アジサイも咲いていました。

 

 

 

 

 

 

 

アガパンサスももうすぐ開くでしょう~♪

 

 

まだ、明日も雨ですね~~♪