軽井沢高校 校長日記 2012・2013

軽井沢高校の様子を校長の視点から伝えたいと思います。ご愛読願います。

10月30日(水)軽井沢中学校との交流会等 2013-150

2013-10-30 17:21:50 | 日記

 本日は、午後生徒を放課として、軽井沢中学校との交流会を行います。

 一度途切れていましたが、復活してから3年目となります。

 かつてはこんな交流(研究)も両校でしていました。

 http://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/koko/gakko/ikkan/documents/karuizawa.pdf

 今年は昨年に引き続き、軽井沢中学校で授業を見学させていただきます。

 その後、ソフトバレーボールでの対抗戦を行います。

 

 軽井沢中学校の先生方よろしくお願いします。

 

3年生理科の実験

 そのため、本校は4時間授業とし、午後は放課としました。

 中高の連携事業は、本県の教育界にとって、とても重要な課題だと私自身は認識しています。

 他県では、中高で採用枠を作り、人事異動を行っている自治体もあるやにうかがっていますが、本県では、そうした人事異動は、「中高交流人事」といった限られた異動でしか行われていませんので、なかなか高校教育界にいるものとしては、中学校の現場を知る機会が多いとはいえません。

 中学校でどのような授業が行われているのか。高校の授業との齟齬はどの程度あるのか。その解決策は。中高のブリッジ教材を研究できないか。その他にも様々なことを中高の連携の中で考えていきたいものです。そのためには、まずはお互いの名前と顔がわかっていることが大事だと思うのです。交流会の後には、懇親会も予定されています。私も中学校の先生方と本音で話をしてこようと思っています。

10月29日朝撮影

10月30日朝撮影

 話は変わり、昨日の朝から、生徒会役員が「正しい服装で登校を」と校門前で呼びかけを行ってくれています。

 生徒総会までの間、毎朝実施するとのことです。

 私、こんな活動を行うことを知らなかったもので、昨日の朝、いつものように校門に出かけると、すでに、生徒会役員のみんなが、「声かけ」を行っていました。大変嬉しく思いました。「軽高会議」での話し合いを受けて、先週の金曜日の役員会で「やろう」ときまったそうです。

 昨日の放課後の職員会で正式に報告がありました。

 さらに話は変わり、昨日、外部から嬉しいお電話を頂戴しました。

 外部からのお電話というと、たいてい、学校に対する「苦情」が多いわけです。

 今回のお電話は、先週の土曜日、軽井沢駅から記念式典に向かう途中の本校生徒が、「荷物を車に乗せようとして落として、困っていた人をお助けした」というものでした。助けられたご本人から学校に対してお礼の電話を頂戴しました。この電話も嬉しかったですね。生徒のこうした尊い行為も勿論嬉しかったわけですが、「こうしたことがあった」とわざわざ学校にお知らせいただいたことも大変嬉しく思いました。

 もうひとつ、テニス部の大会結果です。

 堀内先生から日曜日に情報を入手していました。この校長日記への掲載が遅れてすみません。

 平成25年度 秋季テニス選手権大会東信地区大会が、19日から21日まで上田丸子テニスコートと東御中央公園テニスコートで行われました。

 男子A級シングルス 2年神子と1年西村が県大会出場

 男子A級ダブルス  神子・西村ペアが県大会出場

 女子B級シングルス 1年井出が県大会出場

 とのことです。おめでとうございます。また、頑張ってください。

 昨日も、顧問の斎藤先生が6時半過ぎにコートから戻ってきて、「真っ暗になるまで、生徒たちは頑張っていました」と話してくれました。同窓会からいただいた用具入れも重宝しているとのことでした。テニス部の諸君、頑張れよ!!

 


最新の画像もっと見る