ひまわりフルートサークル2014

美しいフルートアンサンブルを目指して、練習に励む老若男女のメンバーで構成するサークルです。発足11年目になります。

2月28日練習報告

2015年03月01日 | お知らせ
 今日の参加者は14名でした

◎お知らせ
 ・練習日程

  3月 8日(日) 戸塚フォーラム
    15日(日) 屏風ヶ浦ケアプラザ
    28日(土) 南太田フォーラム

  4月 5日(日) 戸塚フォーラム
    19日(日) 屏風ヶ浦ケアプラザ
    25日(土) 屏風ヶ浦ケアプラザ

  5月 6日(水)振替休日 南太田フォーラム
    31日(日)     戸塚フォーラム

◎練習報告
○音作り

○Water MusicⅢ Air

  ・27小節  1パート なるべく柔らかく

  ・29小節  3・4拍目は1,2,3は、ピタッと合ってくると気持ちが良い。

○Andante Festivo
  
  ・パート決め

  ・響きがみんなで合って、豊かな響きが広がるということを大切にしましょう。
  ・早くなると曲の雰囲気が失われる。
  ・急ぎすぎず、またあまりゆっくりにもならないように。Andanteの早さを保ちながら。
  
  ・ブレスの位置で気を付けるところ
    14小節と15小節の全音符は切らないで続けていく。15小節と16小節で間でブレス
    80小節の2分音符と2分音符の間でブレス。80小節の2つ目の2分音符と81小節の全音符は切らないで。

  ・18小節のmenoは、音量を減らすという意味。その前のフォルテより音量も小さく。

  ・46,47小節  アルトパートがメロディーを吹いているので、その他のパートはフォルテシモのディミヌエンドの記号であるが
          「P」気味に吹くとよい。

  ・77小節から少しブレーキをかけていく。

  *いいサウンドで終わりまで持っていけるようにして、「シベリウスの持っている雄大さ」を
   表現してほしいということでした。


○ 花

 ・パート決め

 ・楽譜の変更
  1パート 「K」の1小節 シーレソ→レーレソ

  3パート 「D」の5小節3拍目から ドレソレ→シレソレ

  4パート 「H」の2小節3拍目 8分音符を4分音符に

 ・楽譜  「A」~ト長調  「G」~ハ長調   「J」~ト長調  調が変わるので気をつけて


 ・3パート 「A」の1小節目からレガートではなく、少し弾む感じで

 ・3パート 「K」のところから出てくるダブルタンギングのところは、慣れるまではシングルタンギングでも可
      だんだん慣れていくように。

 ・1・2・3パート  終わりから3小節前の3連拍は、あまり急がないで!!

 ・2・3パート    最後は納める感じで!!