goo blog サービス終了のお知らせ 

草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

六地蔵と野草

2023-04-11 20:51:01 | 山野草とシダ植物

先日、立山信仰の里、芦峅寺の石仏の地を歩いて来ました。

明念坂にある六地蔵菩薩

布端六地蔵磨崖仏

六地蔵とは、六道それぞれの苦しみを救う六体の地蔵菩薩を言う。

並び方も決まっており、左から、天道・人間道・修羅道・畜生道・餓鬼道・地獄道に対応している。

散策している時に見かけた野草。

シャク

2種のケマン

キケマン

ムラサキケマン

ミヤマカタバミ

ヤマネコノミ

ヤマエンゴサク

 

 

姉妹ブログ  【自然観察を愉しむ】 にもお寄りくださいませ。

我家のの植物種類数は1000を超えています。 (livedoor.blog)

他にもブログがありますが、更新していません。

⛄立山黒部アルペンルート ライブカメラ

・室堂から立山を望む  ・弥陀ヶ原と富山平野  ・大観峰からの展望

・黒部平から立山タンボ平展望



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。