春も近づきつつありますが、今年も【クンシラン】が開花し始めました。
クンシラン(君子蘭)・・・・ヒガンバナ科クリヴィア属の多年草


開花を待つ他のクンシラン。次から次と開花し住人を楽しまさせてくれます。
早春にいち早く花咲く【キンキマメザクラ】・・・・・冬から目覚め、名の通り小さいくて可愛い花を開きました。
これを見るたびに、高山植物のチングルマを連想しますが、同じバラ科ですね。
もうチングルマが呼んでいるような気がします。
【キンキマメザクラ】

【啓翁桜】・・・・富山・旧山田村特産の桜で、生花として飾ってあったものが、ようやく開花。

【ネコヤナギ】・・・・今年はなぜか、小ぶりです。

番外 【モズ】・・・・上手く撮れていませんが、朝の訪問者をアップしてみました。

【君子蘭抱いて庭より訪はれけり】・・・・今井つる女氏。

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
クンシラン(君子蘭)・・・・ヒガンバナ科クリヴィア属の多年草


開花を待つ他のクンシラン。次から次と開花し住人を楽しまさせてくれます。

早春にいち早く花咲く【キンキマメザクラ】・・・・・冬から目覚め、名の通り小さいくて可愛い花を開きました。
これを見るたびに、高山植物のチングルマを連想しますが、同じバラ科ですね。
もうチングルマが呼んでいるような気がします。
【キンキマメザクラ】

【啓翁桜】・・・・富山・旧山田村特産の桜で、生花として飾ってあったものが、ようやく開花。

【ネコヤナギ】・・・・今年はなぜか、小ぶりです。

番外 【モズ】・・・・上手く撮れていませんが、朝の訪問者をアップしてみました。

【君子蘭抱いて庭より訪はれけり】・・・・今井つる女氏。

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。

タネツケバナがもう咲いているのですね。
モズを見たことないので、よく覚えておきたいと思います。
お久しぶりの訪問ですね。
クンシラン、昨年・今年と見て頂き有難うございます。
この種はチョット早く、、オレンジが強いタイプです。
後は、サニーさんと同じく蕾が伸び始めているところです。
一斉に咲くと見ごたえがありますね。
タネツケバナ、コハコベ、オオイヌ・・・、開花してきました。
例年より早い春到来です。
せっかちなので、なかなか野鳥は上手く撮れません。
庭でモズを撮ったのは初めてですが、可愛いですね。
よく見ると、花びらの形が全然違いますね
キンキマメザクラって、だいぶ小さいのでしょうか....
クンシランは、オレンジ色がとても鮮やかで、
元気いっぱいに育っていますね
何だか、お花からパワーをもらえそうですね
蛇足ですが、日曜に「おくりびと」観てきました
笑いあり、涙あり、良かったです
人の深い思いを感じる作品ですね
まだ一度も育てたことがないのですが、昨年も拝見して、春の訪れとともに開花して、窓辺が明るくなりますね。
君子蘭は、ヒガンバナ科で、ランとは違うのですね。
モズは、プックリ可愛いですね。冬になると野鳥はメタボになるのは面白いです。
いらっしゃるのでしょうか。すご~い。
次々に咲きすすみますね。
わが家にもあったはずなのに、いつのまにか、
土に還ったようです。愛情が違います。
キンキマメザクラ、初めてです。
調べてみたら「近畿豆桜」、親しみが湧きました。
愛らしい。
サクラは、自然交配しやすく、園芸種も含めるとかなりの種類があります。
富山で発見され【コシノ・・・・】と名づけられたいくつかの種類もありますよ。
キンキマメザクラは小さい花で、サクラの中では、早春にいち早くタイプです。
(冬桜類は除いて)
クンシラン・・・・葉も花も良いですね。
【おくりびと】を観てきたのですね。
全国的に映画館もかなり混んでいるようですが、アカデミー賞受賞は凄く栄誉な事ですね。
あの映画で、なぜ山形が舞台になったのでしょうか。
風景から富山でも良いような気がしましたので・・・・・・。
富山では、映画【剱岳・点の記】も混みそうですね。
クンシラン・・・お言葉有難うございます。
花を観るのも良いのですが、万年青のように葉も良いので観葉植物にもなります。
種類はあまりないけど、株分けして鉢数は、かなりあります。
クンシランとは言え、ラン科でないですね。
花が、ヒガンバナと良く似ていてヒガンバナ科になったものと思います。
野鳥は、寒いと羽を膨らましますが、その形面白いですね。
身近にいるスズメが、丸くなって寄り添っている姿、可愛いですね
クンシラン…写真に載っているのは一部です。
大小合わせて40鉢位かな。
でもあまり種類はないですよ。もともと少ない種類ですね。
土に還ったのですか。 う~ん、残念ですね。
クンシランは、花の鑑賞も良いが、葉の鑑賞もいですよ。
キンキマメザクラ…近畿ですか。
知らなかったので参考になりました。 もっと調べて置きます。