草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

コガネグモと胡蝶蘭

2021-08-12 17:28:44 | 自然観察(動物)

普通なら一年で一番暑い時期なのに、梅雨末期のような気候になっている日本列島。

我が地も、これから明日にかけ大雨になりそうで、災害が起きなければ良いが。

事情により、ブログ投稿は暫くお休みになります。

コガネグモ

某学芸員に聞いたところ、Xの蜘蛛巣は、自分を隠すとか或いは大きく見せるとかで

自己防衛らしいが、詳しくは分からないそうです。

マルハナバチ

夏に初めて開花した胡蝶蘭

ヤシュウハナゼキショウ

レンゲショウマ

ブログを見てくださった皆様も、今日も、穏やかな一日ありますように。

By 【立山の麓から】

私の姉妹ブログ  【自然観察を愉しむ】 にもお寄りくださいませ。

我家の植物種類数は1000を超えています。 (livedoor.blog)

他にもブログがありますが、更新していません。

⛄立山黒部アルペンルート ライブカメラ

・室堂から立山を望む  ・弥陀ヶ原と富山平野  ・大観峰からの風景

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レンゲショウマとオミナエシ | トップ | アメリカフヨウ4種 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然観察(動物)」カテゴリの最新記事