19年08月18日 柿の木

2019年08月18日 23時55分18秒 | Weblog

08月18日

今日は昨日とうってかわっていいお天気で何よりうれしのはさらっとひんやりした朝の空気でした。日中は気温が高くなり暑くて大変ですが昨日の蒸し暑さと比較したら雲泥の差です。

最近のこちらは旱魃で、長谷川師匠から頂いた柿木の幼木が水不足のために病気にかかったみたいで、見るに堪えられない姿になてしまい師匠に相談したら他の木に移らなうちに焼却処分した方がいいといわれ残念ながら果実を一度も食べることなく切ってしまうことにしました。残念です。私のミスでこのようなことになってしまってしまいました。追肥と散水をしておけばと思いましたがあとの祭りです。

 

01.08月18日 昨日の蒸し暑さはどこへやら。今日早朝は涼しく気持ちのいい朝です。まだ月は天上。

 

02.08月18日 トマトも真っ赤に熟しています。

 

03.08月18日 長谷川師匠から頂いた柿ですが、幹が変色し、葉も病気になり、師匠に相談したら切って他の木に病気が移らないように処分して下さいとのこと。後日焼却処分いたします。

 

 

08月18日 毎日新聞仲畑万能川柳 「国債を中学生も心配し」

 

18日のニンニク畝上げ腰を痛めて今日は自分の多重を支えることも難しくなってきた。医者に行きたいが今日はお休み。仕方なく痛み止めを服用したら朝までぐっすりと眠られ腰痛も緩和されましたが、明日19日はブロック注射をして頂くことにする。

16日の雨で大分助けられましたが又今日から散水が始ます。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする