Ramuchi’s

わたしの大好きなうつわ&料理&かわいいものたち。

天然酵母でしっとりマフィン

2007-06-14 13:14:13 | お菓子

この前作ったバナナ酵母液がまだ冷蔵庫の中に残っていたので、
シンプルで簡単なマフィンを朝ごはん用に作りました。

<天然酵母マフィン>  6コ

バナナ酵母液・・・90g
小麦粉・・・100g
バター・・・45g
砂糖・・・40g
卵・・・1コ

1.バターはレンジにかけて柔らかくしておきます。
2.泡だて器でバター、砂糖をよく混ぜた中に卵を加えさらに混ぜます。
3.ふるいにかけた小麦粉を入れて混ぜ、最後に酵母液を加えて混ぜます。
4.6~7時間ほど発酵させます。
*朝ごはん用でしたら、寝る前に混ぜて一晩発酵させると楽ですよ。
5.マフィン型に流し込んで200度に温めておいたオーブンで20~25分焼いて、できあがり

ベーキングパウダーが入っていませんのでふっくらと言うより、
しっとりとしたマフィンに仕上がりました。
バナナの風味もあり、甘さ控え目で朝ごはんにぴったりです。

                     


私は毎日コーヒーをよく飲むんですが、最近ハマっているのが「しょうが紅茶」。
確か何年も前にブームになったと思うんですが、
この前紅茶をたくさん頂いて「たまには紅茶もいいな~」と。
ちょうど喉の調子が悪かったので、しょうがでも入れてみようと思って飲みだしたら
そのさっぱり感が気に入って今は毎日飲んでいます





ランキング参加してます♪

にほんブログ村 料理ブログへ



たっぷり野菜

2007-06-13 11:34:39 | EM家庭菜園

ずっと見守ってきたナスが大きくなったので、昨日は初のナス収穫!
虫にも負けず、艶のあるナスに育ってくれました♪
さて、この初ナスどうやって食べようか迷い中・・・
ひとつしかないので、ぬか漬けにするか?焼きナスにするか?


最近異様に生長の早い春菊やサラダ菜も毎日食べていますが、
追いつかないくらいのペースで育っています。
昨日は赤・青チコリも採ってサラダでいただきました。
苦味が効いていて美味しかったです。
こんなハーブもりもりなサラダが毎日食べられるなんて、
家庭菜園を始めて本当によかったなぁ~っとしみじみ。


そしてふと気づいたのですが、うちは妙にエンゲルケースが高いんです。
でもここ1ヶ月食費が少し減ったような気が!
もしや自家製野菜たちのおかげかな?と思ってます。
お財布にもやさしい家庭菜園ですね(笑)




ランキング参加してます♪

にほんブログ村 料理ブログへ




本まぐろの尾

2007-06-12 15:15:06 | 手料理

たま~にお店で見かける「本まぐろの尾」。
3切れ入っていて200円。
まぐろのカマ焼きはすごい好きで、三崎にまぐろを食べに行くときは
必ず注文していましたが、まぐろの尾は食べたことなかったかな?
いつも見ては気になっていたまぐろの尾を今回は買ってみました。

圧力鍋で簡単に煮込んでみましたが、なかなか美味しかったです。
1切れは粗塩をふってオーブンで焼いてみましたが、
こちらはちょっと水分不足でイマイチでした。。。

食べた後にネットでいろいろ検索してみたら、
竜田揚げや汁物などにもいいと知りました。
作る前にいろいろ見るべきでしたね!


<まぐろの尾 醤油煮>  2切れ

まぐろの尾・・・2切れ
生姜・・・1切れ
だし汁・・・200cc (鰹+昆布)
醤油・・・大さじ5
みりん・・・大さじ3
日本酒・・・大さじ2


1.圧力鍋によく洗ったまぐろの尾と生姜の千切りを入れ、調味料を加え10分加熱します。
2.火を消して20分置いておけば出来上がりです


圧力鍋は本当に楽ですね。
野菜の色は失われてしまいますが、時間がないときには重宝します。
そしてお店で時々安く売られている鯛やブリのあらやまぐろのカマは、
ちょっと煮れば美味しいおつまみに変身するので見つけると嬉しいですよね♪






ランキング参加してます♪


にほんブログ村 料理ブログへ



着付け教室 その七。

2007-06-11 18:16:25 | 着付け教室

週末はバタバタしておりましたが、皆勤賞を目指すため今日も着付け教室へ(笑)

着付け教室も終盤に近づいています。
後半はずっと「柔らかもの」の練習です。
柔らかものとは礼装用のお着物で、普段着より着るのが少し難しいですが
着る機会の多い年配の方々もどんどん上達してます。
私もやっと「これくらいなら外に来ていけるわよ!」と先生に褒められるようになりました!

写真は今一番お気に入りの帯締めです。
玉が5つ付いていて、自由自在に動かせるのでいろいろアレンジできるんです。
若い人は地味でシックな色の着物に帯や小物で派手さを出す。
それが今の流行りだそうです。
逆に年配の方は、派手な色の着物にシックな小物で締めるが良いそうです。

今日先生から聞いたのですが、6月20日~8月末までは浴衣か夏物の着物しか
着ちゃいけないそうです。
次は浴衣の着方、半幅帯の締め方を習う予定です。

今年は浴衣着てみようかな・・・?
って実は浴衣を持っていません。。。
アンティークな浴衣って売ってますかね?




ランキング参加してます♪



ピーマンたち

2007-06-08 10:34:05 | EM家庭菜園
パープルピーマンに変化が!
鮮やかなパープルをイメージしていましたが、結構濃い~紫色になりそうです。
渋いピーマンはやはりサラダでしょうか?

                      

そしてグリーンピーマンは艶のある綺麗な緑色に育ってます♪

全部で4種類のピーマンを育ていいるのですが、
今現在この2つだけ実がなっています。
「青椒肉絲作るぞー!」なんて意気込んでましたが、
この量じゃまだまだ作れませんね…

このピーマンひとつだけ採るのがなんとも可哀想な気がしますが、
明日あたり初収穫といきます!





ランキング参加してます♪

にほんブログ村 料理ブログへ



バナナ酵母の元種づくり

2007-06-07 17:02:52 | 天然酵母パン

やはりバナナはすごいですね!
3日間ですっかり元気に発酵したので、酵母液は冷蔵庫へ。
常温で置いておきますと、どんどん発酵が進み酸っぱい酵母液になってしまいます。
サワードーの美味しい酸味とは違って、明らかに酸っぱ~いパンになって美味しくありません。
(過去に何度も酸っぱくしました…ハイ。)

元種作りは4日間で出来上がります。
昨日から元種づくりに入り、今日で2日目(写真)です。
元種づくりは国産小麦のほうがよいと言われていますが、
何かの本で読んだのでは、輸入小麦のほうが発酵力が強いとか???
この差を比べてみたいと思いつつ、私はいつも地粉か国産全粒粉を使っています。


<元種1日目>

強力粉・・・100g
酵母液・・・100cc
塩・・・ひとつまみ


<元種2日目&3日目>

強力粉・・・50g
酵母液・・・50cc
塩・・・ひとつまみ

1.1日目は熱湯消毒済みの瓶へ材料を入れてよ~く混ぜます。
かなり粘りの強い生地になります。1日2~3回混ぜてください。
2.2日目、3日目も同様の要領で混ぜます。
3.4日目には元気な元種が出来上がりです!

ここ最近は暖かいので、元種がちょっと酸っぱいかな?と思ったら
冷蔵庫で保存してください。


今回元種が上手に出来上がったら、マフィンを作ってみようかと思ってます♪
天然酵母でお菓子づくりはお初になります。
上手に発酵しますように。。。





ランキング参加してます♪

にほんブログ村 料理ブログへ



ルッコラの胡麻和え

2007-06-06 10:36:21 | 居酒屋メニュー

昨日はお通しにもってこい!のルッコラの胡麻和えを作りました。
ちょっとサラダに飽きた時にいいよ~と母から聞いて、
作ったのも食べたのも初めてですが、ほうれん草の胡麻和えより美味しいですっ!
これはお勧めです♪


<ルッコラの胡麻和え> 2人分

ルッコラ・・・100g(ざる山盛り1程度)
すり胡麻・・・大さじ2
めんつゆ・・・大さじ1
醤油・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1

1.ルッコラは熱湯で30秒ほど茹でます。
*茹で過ぎないように!
2.調味料を混ぜた中に、冷ましたルッコラを入れて和えるだけ


今回は横着して、だし汁は使わずにめんつゆを使いました。
ほんの少しだけだし汁が必要だけど、作るのは面倒くさい…
そんな時はめんつゆ大活躍です。


最近私のお気に入りはこの角小鉢です。
ヘルシンキの工場で購入したアラビア社の「NERO」シリーズです。
シンプルでとっても使いやすいですよ。


                  




ランキング参加してます♪

にほんブログ村 料理ブログへ




バナナの天然酵母づくり

2007-06-05 16:34:13 | 天然酵母パン

ここ最近天然酵母の調子がめっきり悪いです。。。
気温も暖かくなってきているのに、なぜ上手に発酵しないのか謎です。

いろいろ本で読んでみると、バナナはなかなか強い酵母菌になるそうなので、
初のバナナ酵母づくりを始めました。

確かに強い気がします。
1日でもう泡がぷくぷくです!
この調子でいけば数日後にはすっかり元気な酵母になっているはず。

最近パン屋さんでも「天然酵母食パン始めました!」とか多く見かけます。
嬉しいことですね♪

さて、明日は元種づくりです。


<バナナの天然酵母>

完熟バナナ・・・1本
水・・・300cc

1.熱湯消毒をした密閉瓶に、完全に熟したバナナと
一度沸騰させて冷ました水を入れます。
2.泡がぶくぶくになるまで数日間置きます。
*一日一度は蓋を開けてガス抜きしてください。
3.蓋を開けたときに甘酸っぱい匂いがすればできあがりです。




ランキング参加してます♪

にほんブログ村 料理ブログへ



実のなる野菜

2007-06-04 10:37:33 | EM家庭菜園

実のなる野菜たちも少しづつ実をつけはじめています。

こちらはパープルピーマン。
今は白っぽい色ですが、これがだんだん紫色に変わっていきます。
他にもオレンジ、黄色、赤、グリーンと育ててますので、
一緒に収穫できることを願って・・・

               

トマトは大きいトマトからミニトマトまで全部で8種類育ててますが、
今一番生長がはやいのがこの「イタリアントマト」です。
たくさん出来たらドライトマトに挑戦です。

来月にはみんな綺麗に色づいてることでしょう。。。





ランキング参加してます♪



にほんブログ村 料理ブログへ

らっきょう漬け

2007-06-01 16:56:45 | 手料理

今年は逃しませんでした!土付きらっきょうを先日手に入れました。
毎年梅酒や梅干は作るんですが、なぜからっきょうの姿を見かけず・・・
らっきょうは店頭にある時期がとても短いそうなので、
作りたい方は早めに手に入れたほうがいいですよ~!

ということで、初のらっきょう漬けに挑戦です。
まずは、王道の甘酢漬けを作る予定です。
後は、味噌漬けと酢醤油漬けもやってみたいですね。

写真は薄皮を剥き終わったもので、これから6日間ほど塩漬けをします。

<らっきょうの塩漬け>

らっきょう・・・1kg
天然粗塩・・・50g
水・・・200cc

1.土付きのらっきょうは水洗いをしてから、薄皮を剥きます。
2.根と芽先も切り落とします。
3.熱湯消毒した容器にらっきょうと粗塩を入れて水を200cc入れます。
4.落しぶたをして6日ほど漬けます。
*一日一回は容器を振ってください。

後ほど甘酢につける工程をアップします。
そろそろ梅もお店に並ぶ時期がやってきますね!
経験上、梅はやはり黄色く熟したほうが柔らかい梅干に仕上がります。
今年もいい梅に出会えるといいですが・・・




ランキング参加してます♪

にほんブログ村 料理ブログへ