goo blog サービス終了のお知らせ 

Ramuchi’s

わたしの大好きなうつわ&料理&かわいいものたち。

F1の思い出

2007-10-23 16:18:47 | 旅行

一昨日はF1の最終グランプリでした。
ブラジル戦のため夜中の生中継で、録画したものを昨日観ました。
もう総合優勝は無理だろうなと諦めていたキミ・ライコネンがみごと優勝!!
あまりのうれしさに昨日はシャンパンをいただきました♪

写真は9月末に富士スピードウェイに観戦に行った時のです。
予選がもう始まっていて席を探しながらライコネンをパシャり。
その日は無謀にも伊豆に旅館を予約していたので、大渋滞の中10時近くに旅館に到着。


              

疲れ果てたけど、海の幸と温泉を堪能していい思い出になりました。
もうすでに来春のF1が待ち遠しいです。
いつかモナコに行ってみたいな~
かなり夢のまた夢ですが・・・

ようこそタラバ

2007-10-22 11:24:25 | 旅行

またまたご無沙汰にしておりました。
ここずっとパソコンの調子が悪く、毎日ウィルスと戦っています。
いつになったら消えてくれるのやら・・・

そんな先日は、北海道土産にタラバガニをいただきました♪
突然のお土産って嬉しいですよね~
味も濃厚で2人で一気には食べ切れなかったので、次の日は蟹チャーハンに。
贅沢三昧、ありがとうございました。

そして「食欲の秋」だからでしょうか?
最近の私の食欲といったら異常です。
夏は猛暑やらでほとんど食べれなかったのに、今になってすごい反動からか底なし状態です。
「スポーツの秋」ってことでこれから運動に励もうと思います。
そしてサボり気味だったブログもゆっくり更新していきたいと思います。




太陽の塔

2007-07-23 18:09:31 | 旅行

昨日は大阪に行ってきました。
岡本太郎の「太陽の塔」を目の前に友達の結婚式がありました。
今月は2週連続でおめでたいこと続きです♪

さて大阪と言えば「食い倒れ」。
関東に移ってきてからはよく友達に「大阪って何でも美味しいんでしょ?」なんてよく聞かれてましたが、
関西に住んでいた私にはあまり大阪=美味しいというイメージはありませんでした。
大阪に行けば韓国料理をよく食べていたような?
たこ焼き、お好み焼き、かに道楽・・・

みなさんは「大阪」と言えば何が思いつきますか?




久しぶりの京都

2007-07-19 16:40:20 | 旅行

久々の日記更新となります。
大学時代の友人の結婚式へ京都まで行ってきました。
あいにくの台風の影響で式当日は雨でしたが、
ちょうど京都は祇園祭もあり街中は浴衣姿の人で賑わってました。

こちらは友達と彼女の旦那さんが最後に灯したキャンドルです。
今頃2人は新婚旅行でベルギーかドイツにいる頃かな?
末永くお幸せに…


最近はずっと忙しくて畑をサボっていたら、大量にトマトが熟れすぎて
ボトボト下に落ちてました…
トマト好きな私としたことが・・・



JACOBSENビールと美味しいコペン。

2007-05-16 10:42:22 | 旅行

コペンハーゲンの自分土産に買ったCarlsbergのビールにやっと手をつけました。
カールズバーグの工場見学に行ったときに初めて知ったのですが、
デンマークの有名なカールズバーグとツボルグは実は同じ工場で作られているのです。
1847年にJ.C.Jacobsen(ヤコブセン)からスタートしたカールズバーグ工場ですが、
1970年にTuborg(ツボルグ)と合併。
今はどちらのビールもここの工場で生産されています。

社長の名がついた「Jacobsen beer」は5種類+クリスマスバージョンがあります。
ボトルのデザインもとてもお洒落ですよね♪
工場ではお好みの生ビールが2杯飲めて、たくさんの人が昼間からワイワイ楽しんでました。

                  

そしてこちらはコペン市内のヤコブセンが経営していたと言われるレストランで食事をしたときの「ビーフステーキ&マッシュトポテト」です。
 
                        

写真ではちょっと分かりづらいかもしれませんが、マッシュトポテトの中にステーキが埋まっていて熱っつ熱のステーキがとってもジューシー♪
レアレアでお願いしたのもちょうど良い焼き具合でとっても満足。

                  

もう一品はコペンの名物でもある「ローストポーク」。
皮までローストされていてパリッパリでこれまた美味しかったです。

アペタイザーにエビのカクテルもいただいたんですが、二人でも食べきれない量でした。
そしてもちろんヤコブセンビールもいろんな種類を飲みました

コペンに訪れたときには絶対行ってほしいレストランです!





ランキング参加してます!

にほんブログ村 料理ブログへ



コペンの街並

2007-05-01 23:40:33 | 旅行


コペンハーゲンはストロイエと言うショッピングストリートがあったり、
ニューハウンと言うカラフルなレストラン街があったりと、
とってもお洒落で写真を撮るのも楽しい街でした。
歩いてるお姉さんたちもみんなお洒落でファッションもかなり気になります。

赤い郵便ポストはお気に入りのひとつ。
ポストってその国々の特有なデザインのものなので、旅行では必ず目にとまるものですよね。




テラコッタで造られた建物。
こんなお家に住んでみたいです。




こちらはラウンド・タワーを上る途中。
「ラウンド・タワー」とはコペンハーゲンの街並が一望できる建物です。
夕方5時には鐘もなります。
と同時にお店は閉まる準備を始めます。
観光客としてはもっと遅くまで開けててほしいものですが・・・





私が行った時はコペンも桜が満開でした。
今年は日本とコペンと2度も花見を楽しんじゃいました♪
ちょっとラッキー


ルイジアナ美術館 in コペンハーゲン

2007-04-30 23:59:04 | 旅行


北欧のガイドブックを読むと美術館のカフェは絶対行こう!
って書いてあるので、なるべく時間が許す限りカフェで休憩がてらケーキを食べたりしました。

そして一番気に入った美術館カフェは「LUISIANA美術館」。


カフェからの中庭の景色。
カフェ内は黒いアント・チェアでシックなかんじ。


カフェのテラスはカラフルなセブン・チェア。


そして忘れられないのが、この「アップルタルト」。
甘さ控え目でとっても美味しかったです。
濃厚なヨーグルトが添えてあって、タルトにかけて食べるとまた美味しい。
フルーツタルトって甘いイメージがあってあまり食べないのですが、これは自分でも作ってみたいスイーツでした。


おいしいコペンハーゲン et

2007-04-28 12:58:47 | 旅行

コペンハーゲンの名物と言えば「オープンサンド」。
そして北欧と言えば「スモークサーモン」!!

前から行きたかったアルネ・ヤコブセンがデザインした「cafe Stelling」。
コペンハーゲンはヘルシンキと違って、もうすっかり春でしたので
お客さんはみんな外で日光浴をしながらビールやコーヒーを飲んでたんですが、
私はやっぱり来たらかにはセブンチェアに座って飲みたい!!

そしていただいたオーブンサンドは「スモークサーモン+ディル」。
パンはもっちもっち♪サーモンは新鮮で激ウマっ♪
久々に美味しいサンドイッチをいただきました

               

もうひとつ頼んだのは、ハム&チーズのグリルサンド。
こちらも熱々でとっても美味しかったです♪
やっぱりパンが違うんだな~って感心しちゃいました。
サラダはルッコラなどのミックス菜でこれまた美味しかったです。

                    

ちょっぴり豪華なオープンサンド以外に食べておかなきゃなのは、こちらの「フレンチ・ドッグ」!
フランスパンの中に穴が開いてて、そこにソーセージとソースが入ったもの。
コペン市内にはこのフレンチ・ドッグのスタンドがたくさんありました。
味はもちろんグッドでした
また食べたい一品です。


ランキングに参加してます♪

にほんブログ村 料理ブログへ




ハカニエミマーケット ヘルシンキ nelja

2007-04-26 19:09:43 | 旅行


ヘルシンキの中心街からほんの少し離れた
「HAKANIEMI」のいうところにマーケット広場があります。
建物の2階にはマリメッコのお店もあり、ちょっと前のデザインの布や雑貨が安く買えました。
他にもちょこちょこ雑貨屋さんがあり、
気になったものをピックアップしてみました!


このカラフルなカード、実はガーリックおろしなんです!
こりゃゲットせねば!っと思ったんですが、結構なお値段でやめました。
しかも小さいので使いづらそうだし・・・


いろんな柄のトイレットペーパー。
ちょっと可愛いのでパシャり。
「トイレ禁止」マークでしょうか???


さすがサウナの国、フィンランド!
サウナのポストカードだけでも何十枚もありました。
私は熱いのが苦手なのでサウナには行きませんでしたが、
サウナバーなるものがあるそうです。
みんな裸で飲むそうな。

今回ヘルシンキでやり残したことがひとつ。
私たちが泊まったホテルのまん前に、日本のテレビでも何度か取り上げられた「アイスバー」があったのですが、滞在中はお店が閉まっていて行けなかったこと。
バーの中は全てが氷でできているそうです。
氷の世界見てみたかったな~




ヘルシンキの街並 kolme

2007-04-24 18:26:32 | 旅行


ヘルシンキの街を歩いてるとよく公園が目に付きます。
教会に隣接した公園、子供の遊び場、サッカー場つきの公園などなど。
それだけ自然を大事に、ゆとりのある街にしているんだな~と思います。



何かの本で読んだんですが、フィンランドは共働きも多いため週末はお父さんたちが子育てをするとか。
確かに週末の公園では、お母さんたちをあまり見かけませんでした。
その代わり平日になるとベビーカーを押すお母さんたちがそこらじゅういました。



ちょっとお洒落なジャングルジム?を発見。
登ってみたかったけど、なんとなくやめときました(笑)
この日はかなり寒かった・・・

ここは港のマーケット広場。
4月とはいえまだまだ寒いフィンランドでしたので、露店の数も少なかったです。
すぐ近くの室内型のオールドマーケットでは、エビやサーモンなどが食べられるお店があり
朝に行ったら「まだエビの準備できてないの。」って言われたので、
「じゃ~出直してきます!」ってことで戻ったら
お姉さんが覚えててくれて、ちゃんと私たちの分を確保しててくれました。
お昼からビールを飲みながらエビをたくさん頂きました
なんとも贅沢~な時をすごして大満足でした。