緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

和歌山日高の道成寺

2023-09-20 | お出かけとグルメ
  別荘でお昼ご飯を済ましてブラブラお出掛けしながら帰ろうかというのがいつものパターン (*^^)v

和歌山の南の方へも行きたいですが時間も掛かるので周辺から帰り路を攻めています (^^♪
意外と行くところ見つけれるもんですね
最近では大阪の情報番組でも色んな所を提供してくれています。

まあ女性は食べる事とお喋りとお土産があれば結構満足ですけどね
ブラブラ歩いて消費もしないとね (^_-)-☆
その間もずっと喋っています(笑)

今回寄って来たのは、道成寺という所、
お寺は千手観音菩薩、一応お参りさせていただきました。
最近NHKの大河ドラマとかを観ていると、由縁のあるお寺をよく紹介しています。
それを見ていると、昔その地で縁のあった人が祀られていたりお墓があるんだなと、そんな事も今の年齢になって知ったという私。
じゃあそこへ行きたいかというとそうでもない (^^;)

でも、そこの地に物語があったのは事実だなと、そんな事は同じ地球に生まれた体験者としていろいろ知りたいし興味はある (^.^)
まあ聞いてもすぐ忘れますけどね(笑)

ここの道成寺にも色々伝説があるようでした。
それも能の演目にもなって知られてるそうです。
安珍・清姫伝説(あんちんきよひめでんせつ)、紀州道成寺にまつわる伝説で思いを寄せた僧の安珍に裏切られた清姫が蛇に変化して日高川を渡って追跡し、道成寺で鐘ごと安珍を焼き殺すという内容。

昔の演目や伝説って、これに似たようなもの多いですよね。
怖い物語多いですよね。
人間模様、人間の心、その奥を表現し、何か気づてもらいたいという思い。
日本神話のイザナギ・イザナミもそうだけど、
伝説って、それを伝えながら本質は何を伝えたかったんでしょうね、それもお寺で (^^;)

まあそれよりも神社仏閣の昔の建築物や装飾は世界各国もですが、技術って凄いですね。
AIで設計されるわけでもなく、全てが人の知恵と力と技術。
感動ですね (^.^)

私も一時、木工や彫刻がしたかった事があって、そな中では仏像でも彫りたいなと思った事もありました。
昔アカシックレコードをリーディングしてもらった時に、能面の彫刻に興味ないですか?と聞かれた事がありました。
前世のどこかでやってたかも知れません。
今生は、せず仕舞いでしたが…… (^.^)
なので、お寺の軒下の彫刻は見るの好きです。
まあそれだけです (^.^)









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和歌山の由良 | トップ | 女子はカフェ大好きですね (^.^) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿