緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

敦賀→琵琶湖→長浜(その1)

2022-06-16 | お出かけとグルメ
誕生日だった事もあり、本当は二人の娘とまた去年みたいに女子旅に行こうと言っているんだけど、長女が中々休みが取れず延びています (^^;)

みんな人の分まで働く人種なのか…、よく働きます (^^;)
それもそんな人生、当の本人が何かに気づくまで仕方ない事なのかな…
若さにかまけて健康が疎かにならない様にとはつい言ってしまいますが、私もそうだったのと、それも私の大きな気づきに繋がったので無駄では無いと、家族なら見守るだけです(^.^)

という事で、末娘が3連休やからお出掛けしようと言ってくれました。
梅雨に入るかという、予報では雨の狭間
どうなるか!?と思っていましたが。


サクッとキャンプしようというので行き先選びです (^.^)
雨になっても良いように…、
滋賀県、長浜の黒壁スクエアに行った事が無いと前に言ってたので、
琵琶湖の高島市のキャンプ場で泊って、長浜へ向かう計画。

まあなんと!…、お天気に恵まれましたヽ(^。^)ノ
なので、敦賀まで足を伸ばしました。
娘も海鮮が好きなので、海鮮BBQの材料を買いに (^.^)


敦賀の「日本海さかな街」と言うところ。
丁度昼頃に着いたので先ずは海鮮丼を食べました。
漁港辺りと言えど、最近では一般向けになってるお店
スタッフは外国人、
コロナ禍にはこのスタッフたちもどうしてたんでしょう。

分かっちゃいたけど、高い割に…、って感じでした (^^;)
悪くは無いけど凄く美味しいという訳でもない感じでした。
私達がハズレを引いただけ (^^;)
もちろん中には当たりがありますもんね。
海の近くならきっとって思いで行ってるので
期待の方が大きいという (^^;)


ご飯を食べて、キャンプ場へ行くにはまだ早いので
ちょっと敦賀のその辺をぶらっとする事に… (^.^)

直ぐ近くに氣比神宮という所。
神宮という称号をもらっているので皇室との由縁が深いんですね
皇室の祖上なのか、でも全然知らない御祭神でした。
伊奢沙別命いざさわけのみこと)
この神様は、仲哀天皇でもあり、神功皇后、応神天皇、日本武尊、玉姫命、武内宿禰などと縁が深いということで、そうそうたるメンバーだと知ると凄いんだなとテンション上がります (^^;)

応神天皇で誉田別命と聞くと、私の旧姓が誉田で、父親の出生地が応神天皇陵と誉田八幡宮の近くなので凄く縁を感じる単純です。
この人達の古代史を聞くときっと興味深いぐらい国造りに関わってきた人だとは分かるし想像します (^^;)
その神様の凄いパワーを頂きながらこの地をまとめながら造って来たんだなと感じます。
御食津大神とも言われていて、食の神様、
今の世、食べる事に困らないという意味でも有難いです。
体に良いものを食べさせてもらっています。


北陸道総鎮守で越前國一之宮と言われているので、
その辺一体を一度にお参りした気分にもなれるしね、
いつもの様に…、この地一帯を見守って下さっている事を
労い感謝して一体化になってきました。

境内の掲示板には鳥居のお話が書いてありました。
日本三大木造鳥居のひとつなんだそうです。
後の2つは、奈良の春日大社と厳島神社で
国の重要文化財でもあるという事です。


帰ってからネット検索で気比神宮を調べると、
スピリチュアル方面でも有名みたいです。
「分水嶺」だとも言われているみたいで、
この地に来た事が物事の分かれ目というようにも書かれていました。
実際にそのような事が起きて物事が好転していった人も多くいるようですと。
な、な、なんと!有難い (^^;)


若い頃からよく来ていた敦賀、子供も連れてきて、
縁があったのかも知れないけど、
海水浴にしか来た事が無かった (^^;)
でも好きな海だったので2時間ぐらいかけてよく来ていた。

まあ縁を有難く感じて何かあれば後に分かるやろうと。
目の前に開かれた道、どういった分かれ道になるかは自分次第。
還暦の誕生日の前々日に来れたのも何かの縁。
歓びと感謝でしかありません (^.^)
凄く気持ちのいい清々しい境内でした。


ちょうど鳥居を入ると猿田彦神社のお社もあったので
交通の神様、導きの神様でもあります。
この旅行の無事を感謝してから始まりとしようと丁度いい感じ (^.^)
いつも御賽銭もだけど、奉賛金のつもりでおみくじ買ったり
心ばかりですが、(うんと心ばかりです (^^;))
気持ちですから (^^;)

今回のおみくじ、二人とも大吉でした ヽ(^。^)ノ
単純に喜ぶ母娘です (^^;)
旅の幸先良いと。









そして港と言えば赤レンガ倉庫と言いましょうか、
この敦賀にもありました。
レトロでもあるし、最近のカフェレストランなどと融合です。
この日はフリーマーケットもやってて、
外にはキッチンカーも何軒か来ていて人も多かったです。

こんなところも昔からの歴史が残っていて、
人の流れも時代によって移り変わっているんですね。
周りのお家の人達はその流れを見てどう感じているんでしょうね。
私達は観光に行くだけですが (^.^)







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脳内イメージもコントロール... | トップ | 敦賀→琵琶湖→長浜(その2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿