goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

山口県立岩国工業高校正門前の首斬地蔵尊

2012年07月16日 | 
部外者の私は岩国工業高校(錦見2丁目4-85)の教員室を訪ねた。出て来たのは中年の女性教諭だった。手短に用件だけ伝えた。

「首斬地蔵尊の場所を探しておりまして…」

教諭は少し強張った表情になったが、大人の対応をしてくれた。

「正門前に祀られています」

私は頭を軽く下げて学校を後にし、見落としていた首斬地蔵尊と対峙した。城下町の歴史を研究する者にとってここは重要な場所だ。

正門前に移され今も地元の人に手厚く祀られる首斬地蔵尊

地蔵は元々砂走(さばしり)刑場内にあったが、諸事情で現在地に移された。数多の刑死者を供養するために今も地元の人達が花を手向け大切に守っている。

山口地方裁判所岩国支部

山口地方裁判所岩国支部の一般駐車場を望む(砂走刑場跡)

山口地方裁判所岩国支部(錦見1丁目16-45)に移動し一般駐車場を望む。(造成で山の一部が削り取られたが)砂走刑場はこの辺りにあったと言われている。念仏を唱えた私は山裾に広がる墓地の前を通り最終目的地を目指した。

山の麓の墓地

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自家製ちりめん山椒おにぎり | トップ | 初採りゴーヤを味わう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事