そこはかとな紀

波乗り 自動車 金融 書評 英語 PC ウインド つり 映画 落語 料理 軍事 ゴルフ 自転車イタリア語

小学校の英語教育

2006-02-27 18:22:39 | 英語
 小学校の英語教育がどんどん進められていますが正直言って反対です 
1 英語より母国語 まず日本語もまともに使えないのに英語を教えて何になる。
2 日本の英語能力がアジア一低いって。あたりまえ必要がないから
 明治のころから先人たちが、すべての分野の専門用語や技術用語を翻訳してくれたおかげで、われわれは日本語で医学や工学数学などを学ぶことができる。アジアのほとんどの国では専門書等が自国語で出版されいていないため、高等教育は英語やフランス語の本を読む必要がある。
3 英語やパソコンなど現在社会でリテラシーを求められる技能はありますが。あくまでも手段であってそれ自体は目的となりえない。英語がしゃべれる=国際人というのは、一見正しいように感じるけど、中身も何もない空っぽの九官鳥。しっかりと日本文化を理解して、自ずからにじみ出るような教養がいないと真の国際人とはなり得ない。
4 だいたいきれいな英語正しい英語をしゃべることより、なにをしゃべるかが肝心

 いかがでしょう
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東洋経済新報社の「2010... | トップ | データ流出  »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ですよね! (でぃあぶろ)
2006-02-27 19:22:27
日本の英語の教え方だったら、いくら小学校から教えても無理ですよ。役に立たない!!まともな英語教育をしないと… まずはそれからですよね。y(^ー^)yピース!
返信する
ですよね (はいぱあ)
2006-02-27 20:52:35
 そうですよね、日本の教育はどうなるのってね
返信する
Unknown (かなぴょん)
2006-02-27 22:32:28
英語にしても何にしても、楽しく勉強できるのが一番!

中学に入ってから受験のための英語として勉強させられて英語嫌いになるくらいなら、小学校から楽しい感じで触れておくのもいいかなと思う。

中学高校と学校があがっていくにつれて、楽しい授業ってとこにポイントがおかれなくなっていくけど、そういうのが大事だと思うなぁ。

まあ早くから覚えさせる必要は特にないと思う。
返信する
Unknown (いわの)
2006-02-28 03:31:58
そのとおり!
返信する
微妙 (川勝)
2006-02-28 07:33:46
言語学の面からものをいうと、若ければ若いほど、言語はいくらでも自然に体にしみつくでしょう。確かに自国の言葉を学ばなければ、英語を身につけてもしゃべる事は限られてくるけれども、子供の脳の発達を考えると、そこは平行してできる事が十分可能だと思う。



私は小学校の英語教育には大賛成です。逆にそのような機会を与えられる今の子供はうらやましい!英語という言語から他文化、習慣が見えてくることは多いですし、逆に自分の文化を見直す機会がたくさん生まれてきますよね。英語というコミュニケーションツールを使って、平和ボケした日本人の子供たちがが他国の人達と出会って考えを交換する。そのようなきっかけ、環境づくりを今の大人がしてあげる。素晴らしいことじゃありませんか?小さい頃からそのような感覚を身につけること、つまり自分が日本人であることの実感を得ると言う意味でも、日本の小学生英語教育には大賛成です!!



しかし言語修得の前に、教育のあり方、例えば自分の意見を述べる場を日本の教育ではこれから必要ではないでしょうか。私自身こちらの大学院に行ったとき、英語力はあっても、人の意見を自分の頭で消化して、自分の意見を述べるのが日本人(私?)は苦手な人種だなーと思いました。それに比べて西洋人は自分の意見を伺われる場を日本人より100倍踏んで来ている(私の年代で教育を受けた人は特に)と実感しました。言語は自己表現のツールであり、そのツールがあればもちろんいいけれど、そこと同時に何をしゃべるかがキーなのは先生のおっしゃる通りだと思います。

返信する
なるほどお (はいぱあ)
2006-02-28 20:23:56
 確かに川勝さんのいうとおりね、西洋人は思いっきり間違ってることを堂々と発表したりするもんなあ。日本人はシャイってか、正しくてもあんまし主張しないもんなあ。後日本の英語教育は正しい文法で一字一句間違えずにしゃべらそうとしてる、てかこれも国民性か?問題は多いなあ。
返信する
Unknown (はいぱあ)
2006-02-28 22:41:25
http://blog.goo.ne.jp/tanaka21st/e/70dbc8e712d166039395a1196e42815f

ちなみに私の英語学習法はρ(・д・*)コレです
返信する
なるほどぉ (川勝)
2006-03-04 19:34:18
好きなことを切り口にして英語の勉強を始める人が、一番英語が上達すると思います!まさに先生の学習法は効果がありそうですね!私も中学時代はやたら好きな映画と歌を繰り返しきいて、台詞を書き下ろす練習してましたねー。中学時代の英語の授業で習った内容が頭に入っていれば、英語はしゃべれるって本当ですよね。(Thanks to Koba T!!) あぁ、しかし中学時代にもっと歴史勉強しとけばよかった・・・。先生もっかい教えてください。笑 







返信する
Unknown (はいぱあ)
2006-03-04 20:33:40
ほほーそんな努力をしてたとは

しらなんだなあ

ま 人間勉強するのに遅すぎるってことはないから。共に頑張ろうぜ!
返信する

コメントを投稿

英語」カテゴリの最新記事