goo blog サービス終了のお知らせ 

かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

今日のかたつむり(飼育) オナジマイマイ生後4ヶ月

2010-08-10 | オナジマイマイ
4月10日に孵化したオナジマイマイが生後4ヶ月になりました。

生後1ヶ月半  生後2ヶ月  生後3ヶ月 

  

この1ヶ月で、いちばん殻が小さい子も殻口がわずかに反りました。

  

向かって左がいちばん小さい個体(殻径14mm) 右がいちばん大きい個体(殻径17mm)


  

膜が殻にくっついています。右は膜を張って夏眠中。

  

孵化したときはゴマつぶだった幼貝たち、みんな大きく成長しました。



孵化した日(4月10日)に親と一緒に撮った写真がすべてピンボケでした。
ちゃんと撮っとけば・・・と残念です。

(2010-08-10)



コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 今日のかたつむり | トップ | 今日のかたつむり(飼育) 産... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じ誕生日! (みにみに)
2010-08-11 21:26:24
我が家にも4/10孵化のオナジがいます。
あの、来孫です。(来孫の記事がいつだったかみつかりません、すみません)
4種(=4匹)の殻色で順調に育っています。
今、殻径約15mm。
ウチもそろそろ成貝になるのかな。
返信する
オナジがいっぱい! (bokotan)
2010-08-11 23:06:14
すごく成長が早いですね!
ちなみに、うちのオナジは約16㎜です。
これ以上大きくならないので、もう成貝だとは思いますが、オナジは、何㎜くらいで成貝になるんでしょうかね…?
返信する
昆孫はいつかな? (玉つむ)
2010-08-12 00:02:49
みにみに さん

誕生日が同じ日!神奈川に兄弟がいるみたいです
秋には交尾→産卵かな?
昆孫の誕生、楽しみです
返信する
そろそろ成貝 (玉つむ)
2010-08-12 00:23:43
bokotan さん

bokotanさん宅のオナジ君は幼貝で採集されてきたのでしょうか?
たしか1年8ヶ月前から飼育されているとか。
写真の子たちは14mm~17mmですが、みな殻口が反ってきました。
オナジマイマイは殻口が反ると成貝になり交尾をします。
オナジ君のお相手がみつかりますよーに。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。