かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

皆さま よいお年を!

2009-12-31 | ヒダリマキマイマイ

この一年、お付合い下さいまして誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

かたつむりと電気機関車、まったく結びつかないものですが
このEF551は今年引退。さよなら運転に乗車してきました。
今年印象に残った出来事のひとつなので、
かたつむりを乗せて写真を撮りました。

(2009-12-31)

コメント (2)

南部鉄器 1 かたつむりの文鎮

2009-12-30 | 装飾品・工芸品・実用品・その他





南部鉄器の文鎮です。 南部鉄器

(2009-12-30)


おまけ

      

昨日、近くの病院の中庭の池で、見慣れない鳥をみつけました。
調べてみると、五位鷺(ゴイサギ)の幼鳥のようです。
この場所にずっと佇んで動きません。
近くの池で、成鳥を見たことがありました。 ゴイサギの成鳥

撮影日 2009-12-29
コメント (6)

今日のかたつむり (飼育)

2009-12-29 | ウスカワマイマイ
   
冬眠中のウスカワマイマイ。

      
三兄弟。最近、殻のきれいな模様がなくなり、茶色っぽく変色してきました。


三兄弟のおや。軟体部が奥に引っ込んでいて膜が張れない状態です。
もうあまり長くはないかな?

(2009-12-29)
コメント

今日のかたつむり (飼育) 産卵から5か月

2009-12-28 | ミスジマイマイ
   

昨年7月に採集してきたミスジマイマイがはじめて産卵したのが7月25日。
15個ほどの少ない産卵です。
8月に4匹孵化してから、残りの卵は孵化する様子がなく
ほぼあきらめていました。
今日ケースをあけてみると、ふたに4匹上がってきていました。
殻口を見ると、孵化をしたのはだいぶ前のようです。

   

土の上にも1匹孵化した幼貝がいましたが、
孵化してからだいぶ時間が経っているようで
軟体部が奥に引っ込んでいます。
現在キッチンペーパーの上に乗せて様子を見ています。

12月に入ってあまりチェックをしていませんでした。
反省・・・。

(2009-12-28)

おすすめブログの紹介です。

ぁぃの飼育ブログ
↑このぁぃさんのブログは、3年前にはじめてカタツムリを冬眠させるのに
大変参考になりました。
飼育用品の紹介や飼育方法も充実しています。
キレイな写真と楽しい文章、参考になることも多いので、
ぜひアクセスしてみてください。


おまけ 今日の富士山



自宅から徒歩30分、高台にある公園から。
左の煙突は最近では珍しくなった銭湯の煙突です。

(2009-12-28)

コメント (10)

軟体部が真っ白なヒダリマキマイマイの赤ちゃん

2009-12-27 | 真っ白なヒダリマキマイマイ


白いヒダリマキマイマイを飼育されている
ジカバチモドキさんから、軟体部の白い赤ちゃんの写真を
送って頂きました。
写真の白ちゃんと茶のどちらが産卵した卵かわからないそうですが、
10月30日産卵、現在58匹が孵化。
白い子(アルビノ)は6匹だそうです。

軟体部の真っ白なヒダリマキマイマイ1 軟体部の真っ白なヒダリマキマイマイ2 参照






生後3日、大触角も小触角も真っ白です。
すべて孵化したら何匹の子が白ちゃんなのか、興味がありますね。
このような研究をされている方もいらっしゃるのでしょうか?

ジカバチモドキさん ありがとうございました。

(2009-12-27)







コメント (5)

今日のかたつむり (飼育) 孵化の実験 10

2009-12-26 | 孵化の実験(ヒダリマキマイマイ)
   

      

ふたに穴を開けていないキッチンペーパーのマットの残りのひとつの卵が
本日孵化。
殻をつけたままの姿で上がってきました。

   

孵化の実験対象になった12個の卵は、10匹孵化しました。
右の写真は家庭菜園のサンチュ、少しだけ作っています。
ヒダリマキマイマイの好物です。



残るは、ふたに穴を開けたキッチンペーパーのふたつの卵です。

(2009-12-26)
コメント (2)

8か月で成貝になったヒダリマキマイマイ 6

2009-12-25 | 8か月で成貝になったヒダリマキマイマイ
         

         

   

8か月で成貝になったヒダリマキマイマイ 5のつづきです。

4月に入り、気温の上昇とともに活動が活発になりました。
生後ちょうど半年で、殻径32㎜。(いちばん大きい個体)
なかなか大きくならない個体は食べてはいますが、
量が少ないようです。

なすの輪切りを皮だけ残して食べます。
この時期、カタツムリ用にスケールを買いました。
ほとんどの個体は7~8gでしたが、写真の個体は
12gと殻に厚みがあり、しっかりしています。

2007-04-23~05-03撮影

(2009-12-25)

コメント (8)

今日のかたつむり (飼育) 万両

2009-12-24 | ヒダリマキマイマイ
ヒダリマキマイマイ

(2009-12-24)

おまけ

誰でも知ってるあの曲あのCM
コメント (2)

今日のかたつむり (飼育) 殻の壊れたミスジマイマイ 7

2009-12-23 | ミスジマイマイ


   

殻の壊れたミスジマイマイ。
飼育をはじめてから5か月になりました。
殻の壊れたミスジマイマイ6 参照
あまり活発に活動をしないからでしょうか、
この2か月殻の成長は見られず、変わらず33㎜。
乾燥しているためか、10月に写真を撮った時よりも
殻がカサカサゴワゴワしているような気がします。

このミスジマイマイは、かぼちゃは食べませんでした。

(2009-12-23)
コメント (2)

今日のかたつむり (飼育) 冬至2 南瓜

2009-12-22 | かたつむり色々
   


   

かぼちゃを与えてもいつもは食べないのに、
今日はどのかたつむりもよく食べました。
はじめて買ってみた、雪化粧かぼちゃ。
評判通りおいしかったようです。

(2009-12-22)
コメント