goo blog サービス終了のお知らせ 

かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

はじめて撮ったかたつむり

2011-01-17 | かたつむり色々

コンパクトデジタルカメラを購入して、はじめて撮ったカタツムリはこのヒダリマキマイマイでした。
この場所、その日のことを今でもはっきりと覚えています。



2005-06-10 撮影





2005-06-18 撮影

このヒダリマキマイマイとミスジマイマイは1週間ほど観察してから採集した場所にかえしました。
本格的に飼育をはじめたのは、翌年2006年の5月からです。

(2011-01-17)






コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 今日のキセル貝 (飼育) ナ... | トップ | 今日のかたつむり(飼育) ナ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (tumu☆mama)
2011-01-18 01:50:35
初めてコメントします(^.^)
先ほどは、ありがとうございました。

カタツムリに会える環境にいらして良いですね。
玉つむさんに、カタツムリに種類が沢山ある事を教えて貰いました。
カタツムリの装飾品や工芸品もステキです(*^^)v
玉つむさんのブロブは、私の辞書のようです。

返信する
ありがとうございます (玉つむ)
2011-01-18 19:01:45
tumu☆mama 様

コメント ありがとうございます。
辞書!お恥ずかしいです。コメントを頂いた皆さんにいろいろと教えて頂いています。
間もなく飼育も5年目になりますが、わかるのは地元に生息しているカタツムリの名前くらいです。

tumu☆mamaさんもヒダリマキマイマイの親子を飼育されているので、情報交換ができるといいですね

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
返信する
食べている顔が可愛いです♪ (bokotan)
2011-01-18 20:58:07
私の方が、カタツムリ飼育歴が長いというのに(1984年晩秋から)、玉つむさんの方が詳しいので、さすがだと思います!

緑色のフタの飼育容器が、我が家にあるもの(100円均一の「セリア」という店で購入)と似ています!!
返信する
飼育歴26年! (玉つむ)
2011-01-19 20:52:47
bokotan さん

何度か引っ越しをされたと以前伺いましたが、それでもカタツムリの飼育を続けてこられたのは、
本当に「かたつむりが好き」なんだと思います。
緑色の飼育容器はこの時たまたま家にあったものですが、100均、たぶんダイソーかな?
セリアは近所にはありませんが、シンプルな雑貨があるので好きです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。