goo blog サービス終了のお知らせ 

かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

ヒダリマキマイマイ交尾 (飼育) 1

2009-03-29 | 交尾
        

ヒダリマキマイマイの交尾は、飼育上何度でも目にすることができます。ケースの中なので、うまく撮れません。
左の画像(2007-07-11 22:06) 右の画像(同 22:40)
コメント

おかしな交尾・ヒダリマキ (飼育)

2009-03-11 | 交尾
     

かたつむりの生殖口は、左巻きは左側、右巻きは右側にあります。
お互いの生殖口に近い位置に向き合い、交尾をするのですが・・・。

     

無理なかたちで、管が顔の下を通っています。

     

向って左側の個体が動いたため、管がはずれてしまいました。

     

はずれた管は体の中におさまりました。
この日は、冬眠していた室内置のかたつむりが動き出したので、
ふたをはずした時に目にしました。いつから始まっていたのか
わかりませんが、この間20分。
左側の個体はまだ殻口が反ってなく、成貝になるまで間がありました。
同じケースで冬眠させたことに反省。

(2008-03-18)
コメント

ミスジマイマイ 交尾 1

2009-03-07 | 交尾

この日は雷雨のあと、青空が広がりました。
14:00頃、外に出てみると多くのかたつむりが出ていました。
樹の高いところから降りてくるミスジマイマイが2匹。
根元に2匹。しばらく見ていると、くっついたり、離れたり、しつこくして
嫌がられたり。夕方17:00過ぎに交尾がはじまりました。
それから約2時間。19:00頃交尾を終えて、離れていきました。

(2007-07-29)
コメント

オナジマイマイ 2

2009-02-09 | 交尾

オナジマイマイの交尾。
産卵は越冬後の場合もあります。

(2008-11-16)
コメント