goo blog サービス終了のお知らせ 

かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

今日のかたつむり

2013-11-07 | エンスイマイマイ


朝のエンスイマイマイ。

(2013-11-07)
コメント

今日のかたつむり

2013-11-06 | エンスイマイマイ



夕日をあびて 秋色カタツムリ。

2013-11-05 撮影

(2013-11-06)
コメント

今日のかたつむり

2013-10-22 | エンスイマイマイ



草むらのエンスイマイマイ。
コメント

準備中

2013-07-31 | エンスイマイマイ

コメント

今日のかたつむり

2013-05-16 | エンスイマイマイ



夕方から雨が降りました。
エンスイマイマイとナメちゃん。

(2013-05-16)
コメント

今日のかたつむり (飼育)

2013-04-17 | エンスイマイマイ





久しぶりのエンスイマイマイです。
コメント

今日のかたつむり (飼育)

2012-12-15 | エンスイマイマイ

殻径7mmほどの小さいカタツムリ、エンスイマイマイです。


触覚の間の小さい盛り上がりは、頭瘤でしょうか。

小さいので、惣菜ケースなどのカップでも飼育ができます。
冬は白くてあつい膜を張り、冬眠上手。

ケース内の保湿さえ気をつければ、飼育が楽なカタツムリです。

(2012-12-15)
コメント

今日のかたつむり (飼育)

2012-11-25 | エンスイマイマイ


今年最後のエンスイマイマイかも!と思い、連れてきました。




今日は素晴らしく好い天気でした。







地元でモミジを見たり、



シラサギの写真を撮ったりしていましたが、
久しぶりに電車に乗ってどこかへ行こう!と思い立ちました。



(2012-11-25)
コメント

今日のかたつむり

2012-10-15 | エンスイマイマイ



休眠中のエンスイマイマイ。殻径8mm位です。

(2012-10-15)
コメント

今日のかたつむり (飼育)

2012-09-20 | エンスイマイマイ


石灰岩とエンスイマイマイ

先日、栃木県佐野市にある葛生化石館で、化石入りの石灰石を頂きました。
化石館の紹介は後日に。

(2012-09-20)
コメント