たま多摩自由

たまには玉の輝きを覗いてください。

第4回市民企画講座「市議会改革を迫る」

2007-09-26 16:58:11 | Weblog
  市民企画講座全5回
   主催=多摩自由大学・多摩市永山公民館
講座名:市民(わたしたち)が創る多摩市の未来

第四回タイトル:「市議会に改革を迫る」
        10月28日(日)午後2:00~5:00 ベルブ視聴覚室
講師=牛山久仁彦先生(明治大学政経学部大学院教授)
市議会議員(主として10月議会で発足された「議会基本条例制定をめざす議会改革特別委員会」に出席方の要請の予定)

 議員は市民の写す鏡と言われます。
 今こそ、多摩市議会に市民は「何を期待して」議会を設置しているのか、を明らかにし。主権者市民として市議会改革への注文をして見ませんか。
 議会の主たる仕事は行政の監視・監査にあります。
 無駄な行政職員はいないか。無駄な行政行為は無かったか。市民協働を混乱させる行政行為が無かったか。などなどについて、市議会は相応しいチェック機能を果たしたのか。
 また、議会のいまひとつの政策提言はどれだけ展開できたか。?
 ただ、慣例によるだけで、或は、いやいやながらの質問1回だけの議会活動では
余りに情けない。ただ自己満足だけの議員活動は大いに反省して頂きたい。
 政策提言の出来ない議員、行政チェックの出来ない議員はこの講座に参加し、市民と共に学習を始めませんか。
 議会は市民参加を通して、市民との協働を通してのみ、市議会の活性化を図ることが出来ます。
多摩市の公正な創造は真の市民の代表者の真面目な活動によってのみ図られます。
 議員は議員同士の議論を展開する事により自治体の発展が約束されます。
 この講座で市民と一緒に議論しましょう。
 

「市民活動支援の仕組みと協働の課題」

2007-09-21 19:37:22 | Weblog
多摩自由大学理事各位     事務局長  大津山壽久
  24日(振り替え休日)PM2時から5時まで下記によりベルブ視聴覚室において
第3回市民企画講座を開催します。
 ○理事会各位ご多忙の折とは存じますが、集合時間1時まで視聴覚室に、ご参集ください。
  記
 第三回タイトル:「市民活動支援の仕組みと協働の課題」
共催=くらしと文化部、市民活動推進課
講師=小林 隆先生(東海大学政経学部准教授)
市民側=くらしと文化部=市民活動推進担当課長 飯高のゆり
市民活動団体 =神津幸夫 (議会ウオッチングの会)
  岩本ゆかり(NPO協会)
      司会・進行=西田昌弘
主催=多摩自由大学(通算第30回講座)・多摩市立 永山公民館
共催=多摩市くらしと文化部

本学への入会希望の方、特に、われこそは多摩自由大学をモット面白くしてやると言う志の紳士・淑女はとうじつ会場にて仰ってください。ダイ歓迎です。
  以上 

多摩自由大学市民企画講座(第3回)案内

2007-09-10 19:18:49 | Weblog
 <多摩自由大学がおくる市民企画講座(全5回)>
   『市民(わたしたち)が創る多摩市の未来』

 第3回タイトル:
   「市民活動支援の仕組みと協働の課題」
 
   9月24日(振替休日)午後2:00~5:00
          永山公民館4F ベルブ視聴覚室
    
  助言者=小林 隆
     (東海大学政治経済学部政治学科准教授)
 くらしと文化部=飯高のゆり(市民活動事業担当課長)
 市民活動団体=神津幸夫(議会ウオッチングの会)
        岩本ゆかり(NPO協会)
  司会・進行=西田昌弘(本学理事長)

主催=多摩自由大学(通算第30回講座)・多摩市立永山公民館
共催=多摩市くらしと文化部

NPO等市民団体と行政との新たな支えあう社会を目指して、平成14年から協働事業が進められてきました。これらの事業は、市民団体への委託事業、補助金・助成金の交付事業、そのほか共催事業などがあり、年々その数が増加、拡大されてきました。
それらは市の各課が事業内容を指定して、市民団体と契約するものですが、随意契約による場合が多く、その選定経過が明らかでないこと、補助金については、半ば恒常化・利権化していることが指摘されています。
一方、財政上の問題から、見直しが補助金等検討委員会で進められていますが、その報告書は市民の目に届いていないのが現状です。
こうした実態を分析し、市はこれからの事業の支援に公金たる税を、どう生かそうとするのか、また新たに取り入れた「市民提案型まちづくり事業補助金」制度が、戦略プランに沿って機能しているのかどうか。これらの疑問を解消し、真の支援とは何かを考えたいと思います。
本講座では、これら事業の仕組みと実績の評価、直接支援の意義について考えます。

        ★ 定員54名   資料代 300円

連絡先 多摩自由大学事務局・・・・・・・・多摩市南野3-5-29 大津山方
         ohtsu@tama.jp TEL/FAX 042-376-0038

 なお、10月、11月の企画講座は前月ブログを参照ください