なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

傘をさして、おさんぽ

2012-06-25 17:22:11 | 明石どれみリズム
本日はどれみリズムのレッスン日でした。

今日のクラフトは、 「傘」

出来上がった傘を持って、てくてくおさんぽ。

雨が降ってきたら、傘をさそうね。

あ、お母さんがぬれちゃうよ。
いっしょに、傘に入ろうね。

小っちゃい傘だけど、お母さんと一緒に入ったら、楽しいね。

歩く音楽はいつもより、ひっそりとした感じ。
雨も大雨ではなく、小雨。

ひそやかなリトミックでしたが、

と、それはそれは、ほっこりする親子の姿でした。

音楽の楽しい思い出、というものは、
「音」「曲」そのものばかりではなく、
それに付随する「温かさ」「匂い」「皮膚感覚」「風景」…などなどが重要だと思うのです。

染み入るような、良いレッスンだったかと思います。


本日のどれみリズム

2012-06-11 13:14:19 | 明石どれみリズム
今日は明舞の「どれみリズム」のレッスンでした。

6月4日の「虫歯予防デー」は終わっちゃいましたが、
しっかり歯を磨こう!
ということで「歯みがき」がテーマです。


絵本の読み聞かせ、ギロを歯に見立てて磨く、歯みがきの泡のシール貼り、です。

このギロ、うまい具合に穴が開いているので…

虫歯に見立てて、「しゅっしゅ」とマレットでこすります。

(途中で、ギロをくるりと回して)
ほら!しっかり磨いたから、虫歯なくなったね!

と、なります。


もうひとつのテーマは「かえるの合唱」

曲始まりの「ドレミファミレド」を弾きます。

これ、けっこう難しいです。
まず、間違いなく「ドレミファ…ソ!」とソに行きます。

なので、まずはデスクベル4音で練習。


慣れたら、こそっと「ソ」のベルを足します。


これを経て、キーボードで弾くと、上手くいきます

本日のどれみリズム

2012-05-14 14:29:23 | 明石どれみリズム
今日は明舞の「初めての音楽レッスン・どれみリズム」のレッスンでした。
2クラス5組の出席でした。


今日の曲は「おつかいありさん」

ありの指人形を使って、歌に合わせてママとちょんちょん、突きます。


指先で突きあっても良いのだけど、この指人形はつき合わすと、かすかな音がします。
(土台がボール紙なので)

ありさんの「こっつんこ」、はこれくらいの音の大きさかな?と思いまして。

その後は、指人形をつけたまま、テクテクおさんぽ。
おつかいありさんの曲が鳴ったら、ママと「こっつん」こします。

さらに前半クラスでは、ありになって、大きな荷物を運びました。
荷物は、びりびり破いて「もぐらどんの家」にした新聞紙、を詰めた袋。

おつかいありさんの歌に合わせて、一人ずつ運びます。
歌の切れ目で、お友だちと荷物運びを交代。

そして絵楽譜。
ありの指人形で、押さえます。

デスクベル、キーボード、ピアノ、などで演奏しました。

その他は
◆ドレミの並び方
◆動物リズム
◆ビートと拍子
などを盛り込んだレッスンとなりました。

もぐらどんのおやど

2012-04-16 13:17:44 | 明石どれみリズム
本日、どれみリズムのレッスンでした。

プレピアノ導入の2歳さんが2クラス。
前半クラスは動きが多く、
後半クラスは鍵盤が多めです。

2クラスの内容は違えど、今月の「ねらい」は同じ。

「ビート感」と「注視する」です。

前半クラスは前回に引き続き「もぐらどんのおやどかね」

新聞紙をビリビリー、と破ってもぐらどんの家を作ります。

もぐらの家



もぐらがいるかどうか、歌に合わせて、マレットでトントン叩きます。

♪もぐらどんの おやどかね
つちごろり  まいった ほい

叩くと、新聞紙がカサカサ鳴るのが心地よいです。

歌い終わったら、えっさほいさ、と新聞紙を掘って、
もぐらを探します。


残念ながら、今日はもぐらはお留守でした。

来週はもぐらがいるといいね

どれみリズムも始まった

2012-04-09 14:34:03 | 明石どれみリズム
明舞カルチャーの今年度の「どれみリズム」が始まりました!

今年度は「プレピアノ」要素たっぷりのレッスンです。

ごあいさつの歌の後は、好きな楽器を歌に合わせて鳴らしたり、
ジャンケン大会。
そしておなじみの「ドドドドどんぐり」や「音符ビッツ」の後は、いよいよ曲。

でも、いきなり弾かないのだ

おやおや、もぐらがいるね。

ん?土の中から何か出てるよ?

何かな、何かな?

もぐらさん掘ってみます。

たけのこだ!

1本目のたけのこ、ポンッ!(引っこ抜く)

さあて、可愛い子どものたけのこはいるかな~

で、生徒たちを歌に合わせて引っこ抜く。
ママにも引っこ抜く。

土の中にまだたけのこ、あるかな~

掘ってみよう。

ここで新聞紙登場。
ぐしゃぐしゃ丸めて、ぎゅっぎゅっ握って、そろ~と広げて。
それから、みんなで破いちゃおう!

びりびり~ びりびり~

大きく、長く破けるかな?

破いた新聞紙はモグラの穴になります。


みんなで、♪もぐらどんのお宿かね~ と両手で掘ります。

今日はモグラはお留守でした。
たけのこもなかったね。
また次回、掘ってみましょうね。

ここでやっとこさ鍵盤登場。

今日は、後半3音のミの連打だけ弾きました。

のこりは次回。

もう1曲は「チューリップ」


おや、一つ足りないね。
黄色のチューリップがないね。

折り紙でつくります。

う~ん、ちょっと大きかったかな

♪咲いた、咲いた~
だけ弾いて、残りは次回です。


と、のんびりまったりしたクラスです。
が、
「音楽の流れに乗る」「タイミングを合わせる」「右手、左手の判別」
「腕の大きな動き、指先の細かな動き」など、
多くの要素をひそかに盛り込んでみました。