goo blog サービス終了のお知らせ 

たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

キジバト

2020-03-25 10:55:17 | 野鳥
電線に2羽のキジバトが少し間を空けて止まっていました。
新型コロナを警戒して、ほかの人と間を開けることを心掛けている今の私みたいです。


今、暖かい日と寒い日が交互にやってきますが、この日は寒い日でした。
鳩は体を膨らませて首を埋めるように止まっていました。


ところが物陰に隠れて鳩の写真を撮る私に気付いてしまったのです。
鳩に緊張が走った瞬間を撮ってしまいました。
鳩さん、ごめんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-03-24 14:20:05 | 
ご近所の猫ちゃんです。
家の中で暮らしているのでとっても臆病だと飼い主さんが言っていました。
なるほど初めて会った私を警戒の目で見ています。


そこでずっと前にテレビで見た『猫と仲良くなる方法』を試してみました。
猫の気持ちがわかるという外国人の女性が「仲良くなるには猫の目を見てから瞬きをすること」と言っていたのです。
猫ちゃんを見ながらゆっくりとまぶたを閉じることを何回か繰り返してみました。

すると驚き  猫ちゃんもゆっくりと目を細めてくれたのです。
それも私と会話をするように、私の瞬きに合わせて何度も目を細めてくれました。


ホラッ  穏やかな顔になったような気がしませんか(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスノエンドウ

2020-03-23 14:35:02 | 日記
荒地でも元気に伸びるカラスノエンドウ(烏野豌豆)


近くで見ると可愛い花です。


あらっ 珍しい
白いタンポポが咲いていました。


アスファルトの隙間に咲いているド根性スミレ


蝶も飛び始めました。
これは口先が天狗の鼻のように伸びているテングチョウ(天狗蝶)です。


野鳥はカワラヒワ


オナガに会いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の木?

2020-03-22 13:30:02 | 日記
公園の染井吉野が開き始めました。


河口湖に行っている中2の孫が木の写真を撮って「この植物なに  トゲが凄いんだけど」ときいてきました。
私が「う~~~ん もう少し葉っぱが出ないとわからん」と返信したら「葉っぱ出たらわかんのか~い」だって。(笑)

小さかった孫たちがどんどん成長して、どんどん生意気になっていくのが楽しくてたまりません。

さっき公園で「この木かも・・・」と思う木に出会いましたが、幹にトゲがあるようには見えません。
木の名前はカナメモチ


自分で撮った画像をじっくりと見てハタと気がつきました。
トゲが生えているのは幹ではなくて、葉っぱのギザギザのことを言っているのかもしれないと。
葉っぱの縁がトゲトゲで触ったら痛そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛

2020-03-21 14:20:06 | 日記
娘2からLINEで富士山の写真が送られてきたので、河口湖に行っていることが判明しました。


おまけに『ほうとう不動』でほうとうを食べている写真まで。
コメントは「自粛していない人の昼食」


それを受け取った時、“いえびと”が私が作ったうどんの昼食をひっそりと食べていたので、写真を撮って娘2に送りました。
コメントは「自粛している人の昼食」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする