goo blog サービス終了のお知らせ 

たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

島原 素麺

2020-03-16 15:00:02 | 他府県
14日(土)のNHK『ブラタモリ』は島原・天草でした。
島原一揆のことを教科書で習った気はするけれど、長崎はあまりにも遠くて身近に感じることができず、ボーっと見ていました。
でも見ているうちに「あれっ この場所、最近何かで見た気がする・・・」と思い始め、「そうだった」と思い出したのは、ご近所さんからいただいた素麺でした。


奥様が島原のご出身だということで、送られてきた素麺をいただいたのですが、もう少し暖かくなったら食べようと思ってそのまま置いてありました。
その箱を手に取ってからは俄然島原に興味が湧き、一揆軍が籠城した原城跡を映し出すテレビ画面を熱心に見てしまいました。
原城は『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』としてユネスコ世界文化遺産に登録されたそうです。
素麺を作っている会社は、長崎県南島原市有家町(ありえちょう)蒲河(かまが)と言う場所にあり、原城からそう遠くないようです。
この歳になって、また一つ知識が増えました。
ご近所さん、タモリさん、ありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする