11月6日は月と火星が近くに見えるというので、前日の5日からソワソワ。
ついつい写真も撮りました。(笑)
午後5時40分、月は南南西にあり、月の左の方に見えるのが火星だと思いました。
だって赤いから。

上に見えている3つの灯りは、羽田から関西方面に向かう旅客機の灯です。
月と火星と飛行機で、いい感じの二等辺三角形が出来てる・・・

夜8時半には、西に沈んでいく月の姿も撮れました。

ところが翌6日は曇り空で、星の観察は出来なかったのです。
それでこの画像は7日の午後5時半、月は南の低い位置に出ています。

右の下が火星だと思うのですが、あんまり赤くない・・・


ついつい写真も撮りました。(笑)
午後5時40分、月は南南西にあり、月の左の方に見えるのが火星だと思いました。
だって赤いから。


上に見えている3つの灯りは、羽田から関西方面に向かう旅客機の灯です。
月と火星と飛行機で、いい感じの二等辺三角形が出来てる・・・


夜8時半には、西に沈んでいく月の姿も撮れました。

ところが翌6日は曇り空で、星の観察は出来なかったのです。
それでこの画像は7日の午後5時半、月は南の低い位置に出ています。

右の下が火星だと思うのですが、あんまり赤くない・・・

