上水の土手で目立っているのはノカンゾウ(野萱草)のオレンジ色です。

暑苦しい色です。(笑)

毎年同じことを言っていると思うけど、花の色が濃いものもあります。

野萱草たちの真ん中に淡いピンクの花が沈んでいます。

コヒルガオ(小昼顔)のようです。

白花のチダケサシ(乳茸刺)が咲いていました。

これはアキノタムラソウ(秋の田村草)です。

ネジバナ(捩花)も咲いていました。

これはメマツヨイグサ(雌待宵草)だと思うのですが・・・

確信は無いので花を大きく撮ってみました。

これは花が凄く大きいのでオオマツヨイグサ(大待宵草)だろうと思いました。

花の拡大はこんな感じです。

暑苦しい色です。(笑)

毎年同じことを言っていると思うけど、花の色が濃いものもあります。

野萱草たちの真ん中に淡いピンクの花が沈んでいます。

コヒルガオ(小昼顔)のようです。

白花のチダケサシ(乳茸刺)が咲いていました。

これはアキノタムラソウ(秋の田村草)です。

ネジバナ(捩花)も咲いていました。

これはメマツヨイグサ(雌待宵草)だと思うのですが・・・

確信は無いので花を大きく撮ってみました。

これは花が凄く大きいのでオオマツヨイグサ(大待宵草)だろうと思いました。

花の拡大はこんな感じです。
