JR南武線の『矢川駅』で下車しました。
南の甲州街道に出たら西に向かうと、矢川が流れています。

川のほとりに『五智如来』様の祠があります。

甲州街道をそのまま西に進むと『矢川三丁目』の交差点につくので、ここを多摩川に向かって左折します。

坂を下っていくと『ママ下橋』という変わった名前の橋があります。

ここは多摩川の河岸段丘で、地元の人は崖のことをママと言っていたそうです。

崖の階段を下りて小川の上流を目指します。

この崖下から水が流れ出ています。

水量は豊富です。

そして綺麗

小さな池には小魚が泳ぎ、アメンボもいたので赤丸を付けてみました。
南の甲州街道に出たら西に向かうと、矢川が流れています。

川のほとりに『五智如来』様の祠があります。

甲州街道をそのまま西に進むと『矢川三丁目』の交差点につくので、ここを多摩川に向かって左折します。

坂を下っていくと『ママ下橋』という変わった名前の橋があります。

ここは多摩川の河岸段丘で、地元の人は崖のことをママと言っていたそうです。

崖の階段を下りて小川の上流を目指します。

この崖下から水が流れ出ています。

水量は豊富です。

そして綺麗


小さな池には小魚が泳ぎ、アメンボもいたので赤丸を付けてみました。
