昼食は『道の駅 朝霧高原』
レストランは混んでいたので、道の駅の背後に広がる『あさぎりフードパーク』に行ってみました。

見学ができる酒造場やお茶工房などが点在しています。

『ビュッフェレストランふじさん』の前に溶岩樹形が展示してありました。
富士山の噴火で流れ出た溶岩に覆われた樹木が燃え尽きた痕の空洞です。

『朝霧乳業』の工房の辺りには、何頭かの乳牛の置物が設置してありました。
これ、来年の年賀状に使わせていただこうかしら

『富士山フォトスポット』なんてのもあったから迷っちゃうなあ

朝霧乳業の大瓶入り牛乳を買いました。

バイキングレストランは観光バスのお客様で密になっていたので『ステーキ弁当』を買いました。

外の広場で食べます。

ステーキの下はガーリックご飯で、すっごく美味しかった

朝霧高原はパラグライダーの教室があるので、いつも空を舞っているパラグライダーに出会います。

帰り道、中央高速に乗る前に、車中から『富士急ハイランド』の写真を撮ることに成功
(笑)
レストランは混んでいたので、道の駅の背後に広がる『あさぎりフードパーク』に行ってみました。

見学ができる酒造場やお茶工房などが点在しています。

『ビュッフェレストランふじさん』の前に溶岩樹形が展示してありました。
富士山の噴火で流れ出た溶岩に覆われた樹木が燃え尽きた痕の空洞です。

『朝霧乳業』の工房の辺りには、何頭かの乳牛の置物が設置してありました。
これ、来年の年賀状に使わせていただこうかしら


『富士山フォトスポット』なんてのもあったから迷っちゃうなあ


朝霧乳業の大瓶入り牛乳を買いました。

バイキングレストランは観光バスのお客様で密になっていたので『ステーキ弁当』を買いました。

外の広場で食べます。

ステーキの下はガーリックご飯で、すっごく美味しかった


朝霧高原はパラグライダーの教室があるので、いつも空を舞っているパラグライダーに出会います。

帰り道、中央高速に乗る前に、車中から『富士急ハイランド』の写真を撮ることに成功

