goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

水陸両用自動車 みなとみらい

2019-08-22 | 四輪・二輪・ボート
水陸両用自動車 みなとみらい















横浜みなとみらいの景色を陸と海の両面から楽しめる水陸両用バス「スカイバス」。現在「スカイバス」は日本丸メモリアルパークのそばでのみ乗車・降車を行えます。日本丸メモリアルパークの乗車場所からスタートをして関内地区やみなとみらい地区の街並みを見ながら陸上を走行。その後日本丸メモリアルパークスロープからそのままバスを乗り換えることなく進水して大桟橋付近まで海上を航行します。なお水陸両用バス「スカイダック」の一部車両は9月1日までピカチュウ仕様に変更して運行されています。
海外では水陸両用車がいくつか販売されているので、購入するのはそれほど難しいものではありません。しかし、日本でナンバーを取得して公道を走らせるとなると、さまざまな検査をクリアしなければなりませんし、はれてナンバーを取得できても、陸上から水上へと移動するときには、港湾なり海岸なり、自治体なりの使用許可なども必要になるでしょう。また免許も自動車運転免許と2級船舶免許の所持が必要となり、個人で水陸両用車を満喫するのは、かなり高いハードルがありそうです。
一般の車は、エンジン部分などが水密性を施していないため、水深が深い沼や河川などに入ると動けなくなります。それとは違って、水陸両用車は水密処理や車体を浮かせる機能を持たせて浮上走行を可能としています。
コメント

立山ロープウエイ

2019-05-11 | 四輪・二輪・ボート
立山ロープウエイ


















立山ロープウエイは、標高2316mの大観峰と1828mの黒部平の標高差約500mを結ぶロープウエイ。途中に支柱が1本もないワンスパンロープウエイとしては日本最大級です。アルプスの高峰が眼前に迫る大観峰、急斜面の断崖に立つ展望台からは、眼下に黒部湖、目の前には後立山連峰の雄大な景色が広がります。
コメント

土方歳三没後150年記念ラッピングタクシー

2019-03-27 | 四輪・二輪・ボート


土方歳三没後150年記念ラッピングタクシー





土方歳三没後150年に今年があたるそうです。今年1年間、これを記念した数々のイベントが企画されていて、企画の一つに歳三没後150年記念ラッピングタクシーが1月16日からJR日野駅や京王線高幡不動駅のタクシー乗り場を拠点に走っているそうです。ラッピングカーは全部で9台だそうです。今日、高幡不動駅前に9台のうちの1台のラッピングカーが止まっているのを見つけ思わず撮影・・・。



コメント

フィリピン・セブ島の観光船:バンカーボート

2019-01-05 | 四輪・二輪・ボート
 フィリピン・セブ島の観光船












「バンカーボート」は東南アジアの漁師船として誕生し、改良が重ねられ大きくなったことにより観光のためにも利用できるボートとして生まれかわりました。波、風、太陽の陽射しを体全身で楽しむならバンカーボートが最もおすすめのようです。


2018年 フィリピン セブ島の旅 ブログ一覧

【 ● フィリピン・セブ島の観光船 】
【 ● フィリピン・セブ島の乗り物 】
【 ● シャングリラホテル前の海洋保護区で開催する体験ダイビング 】
【 ● トイドローン:フィリピン・セブ島! 】
【 ● シャングリ・ラ マクタン セブ お魚天国プライベートビーチ 】
【 ● シャングリ・ラ マクタン リゾート&スパ セブ  】
【 ● セブの極上リゾートスパ! シャングリラのChi-Spaを体験!  】
【 ● フィリピン・セブ島:アヤラモール(Ayala)クリスマスツリー 】


海外の旅ブログ一覧

【 ● シャングリ・ラ セブ前の海洋保護区で開催する体験ダイビング :2018年 フィリッピンの旅 】
【 ● 中国上海の旅:黄浦江ナイトクルーズ :2018年 中国上海の旅 】
【 ● マリーナベイ・サンズ 展望デッキ(Sands Skypark):2018年 シンガポールの旅 】
【 ● アンコールワット|アンコールトム|タ・プローム:2017年 ベトナム・カンボジアの旅 】
【 ● サンセット/夜景ディナークルーズ :2017年 オーストラリアの旅(ゴールドコースト・シドニー) 】
【 ● フランクランド諸島・ノーマンビー島 :2017年 オーストラリアの旅(ケアンズ) 】
【 ● クリスマスマーケット:2015年 ドイツ・チェコ・スロバキア・ハンガリー・オーストリアの旅 】
【 ● バッキンガム宮殿・衛兵交替:2015年 イギリスの旅 】
【 ● 古の要塞都市 トレド:2014年 スペインの旅 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景:2014年 台湾の旅 】
【 ● 調和(コンコルド)広場:2014年フランスの旅 】
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまで:2013年 スイスの旅 】
【 ● 世界遺産 フィレンツェ歴史地区観光 :2012年 イタリアの旅】
【 ● Waikiki_Beach、Surf Board・Stand Up Paddle:2012 ハワイの旅 】
【 ● グアムの消火栓:2011年グアムの旅 】
【 ● ソウル 明洞(ミョンドン):2010年 韓国の旅 】
【 ● クリスマスマーケット (ドイツ 大寒波のフランクフルトにて:2009年 ドイツの旅) 】
【 ● ワット・プラ・シー・サンペット:2007年 タイの旅 】
コメント

フィリピン・セブ島の乗り物:トライシクル&トライシカル・ジプニー・バイクタクシー

2019-01-04 | 四輪・二輪・ボート
 フィリピン・セブ島の乗り物























トライシクル&トライシカル:トライシクルとはバイクの横に人が乗る用の籠がついたもので、トライシカルとはその自転車版。トライシクルは8ペソから、トライシカルは5ペソからとなり、距離によって値段が変わります。ひとつのトライシクルになんと8人も乗れるのだそうです。観光客にはリスクが大きすぎといったところでしょうか。

ジプニー:相乗りバスとして、フィリピンの人の足として24時間運行で大活躍しています。車体はとにかく派手でビックリするほどのデザインになっています。ちなみに出発時点以外はバス停はなく(時刻表もありません)、手を上げればどこでも止まり、下りるときは「降ります」と伝えれば止まってくれます。ただ観光客にはデメリットが多くてお勧めはできないのだとか。

バイクタクシー:ショッピングセンター近くに集団でいたり、流しのバイクタクシーも結構います。パッと見た目ではわかりませんが、ヘルメットを2個持っていれば(ドライバーとお客さん用)バイクタクシーです。料金は全て交渉制となります。安い・渋滞の影響なし・つかまえやすいメリットはあっても観光客はタクシーをということのようです


2018年 フィリピン セブ島の旅 ブログ一覧

【 ● フィリピン・セブ島の観光船 】
【 ● フィリピン・セブ島の乗り物 】
【 ● シャングリラホテル前の海洋保護区で開催する体験ダイビング 】
【 ● トイドローン:フィリピン・セブ島! 】
【 ● シャングリ・ラ マクタン セブ お魚天国プライベートビーチ 】
【 ● シャングリ・ラ マクタン リゾート&スパ セブ  】
【 ● セブの極上リゾートスパ! シャングリラのChi-Spaを体験!  】
【 ● フィリピン・セブ島:アヤラモール(Ayala)クリスマスツリー 】


海外の旅ブログ一覧

【 ● シャングリ・ラ セブ前の海洋保護区で開催する体験ダイビング :2018年 フィリッピンの旅 】
【 ● 中国上海の旅:黄浦江ナイトクルーズ :2018年 中国上海の旅 】
【 ● マリーナベイ・サンズ 展望デッキ(Sands Skypark):2018年 シンガポールの旅 】
【 ● アンコールワット|アンコールトム|タ・プローム:2017年 ベトナム・カンボジアの旅 】
【 ● サンセット/夜景ディナークルーズ :2017年 オーストラリアの旅(ゴールドコースト・シドニー) 】
【 ● フランクランド諸島・ノーマンビー島 :2017年 オーストラリアの旅(ケアンズ) 】
【 ● クリスマスマーケット:2015年 ドイツ・チェコ・スロバキア・ハンガリー・オーストリアの旅 】
【 ● バッキンガム宮殿・衛兵交替:2015年 イギリスの旅 】
【 ● 古の要塞都市 トレド:2014年 スペインの旅 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景:2014年 台湾の旅 】
【 ● 調和(コンコルド)広場:2014年フランスの旅 】
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまで:2013年 スイスの旅 】
【 ● 世界遺産 フィレンツェ歴史地区観光 :2012年 イタリアの旅】
【 ● Waikiki_Beach、Surf Board・Stand Up Paddle:2012 ハワイの旅 】
【 ● グアムの消火栓:2011年グアムの旅 】
【 ● ソウル 明洞(ミョンドン):2010年 韓国の旅 】
【 ● クリスマスマーケット (ドイツ 大寒波のフランクフルトにて:2009年 ドイツの旅) 】
【 ● ワット・プラ・シー・サンペット:2007年 タイの旅 】
コメント

南大沢 アウトレットパーク多摩南大沢への道すがら

2018-12-12 | 四輪・二輪・ボート
 南大沢アウトレットパーク多摩南大沢への道すがら















三井アウトレットパーク 多摩南大沢は京王線南大沢駅前にある本格アウトレットモールです。国内外の有名メーカー&ブランド・セレクトショップから選りすぐりのハイクオリティな商品がアウトレット価格で提供されています。パークの周りはクリスマスでデコレートされています。
コメント

昭和記念公園 汽車型バス・パークトレイン

2018-10-25 | 四輪・二輪・ボート
昭和記念公園夢列車2体














国営昭和記念公園では、9/15~10/28日までコスモスまつり2018が開催されています。期間中9/17、10/21、10/28の三日間は無料入園日となっています。しかも10月の日祝日は早期開園で8:30に開園します。ということで10/21の無料入園日にコスモス鑑賞に出かけました。その際であった昭和記念公園 汽車型バス・パークトレインです。乗りたい気持ちが私を誘惑します。でも今日のもう一つの目的はダイエット。手招く誘惑を振り払い、懸命に歩く私でした。
コメント

中国上海の旅:中国版シクロ・トゥクトゥク

2018-09-29 | 四輪・二輪・ボート
中国版シクロ・トゥクトゥク







自転車タクシーは、2輪車もしくは3輪車で人力により(電気モーターの力を補助的に使うものもある)乗客を運ぶ車両のこと。シクロ(cycloまたはXich Lo)はベトナムとカンボジアでの自転車タクシーの呼称、タイではトゥク・トゥクと呼ばれていたりします。通常は、ドライバー以外に1人ないし2人の乗客を乗せることが出来るようになっています。
オートバイや三輪自動車などを用いるようになったものは一般にオートリクシャー(Auto rickshaw)と呼ばれ、三輪タクシー、バイクタクシーと呼ばれたりします。
写真は中国上海で見かけた三輪タクシー。その客席の屋根は一応テント地で覆われています。しかし運転席にはそれがなく、その代わりに傘を改造したようなものをつけていました。


2018年 中国上海の旅 ブログ一覧

【 ● 中国上海の旅:豫園商城と豫園観光 】
【 ● 中国上海の旅:「得月楼」・「南翔饅頭店」・『全聚徳大飯店(天目西路店)』】
【 ● 中国上海の旅: 世界遺産 蘇州 留園  】
【 ● 中国上海の旅:無錫 南禅寺と巡塘古鎮  】
【 ● 中国上海の旅:「虎丘」埋設化粧パネル  】
【 ● 中国上海の旅:上海近郊の水郷「朱家角」 】
【 ● 中国上海の旅:宿泊ホテル一景  】
【 ● 中国上海の旅:ミッシュラン一星 上海料理 老正興菜館  】
【 ● 中国上海の旅:外灘と浦東を結ぶ海底トンネル(観光隧道)】
【 ● 中国上海の旅:上海路地裏スポット 田子坊 】
【 ● 中国上海の旅:上海雑技観賞  】
【 ● 中国上海の旅:中華三大珍味(フカヒレ・鮑・ツバメの巣) 】
【 ● 中国上海の旅:中国版シクロ・トゥクトゥク  】
【 ● 中国上海の旅:黄浦江ナイトクルーズ  】
【 ● 中国上海の旅:上海の郵便局カラーは緑  】
【 ● 中国上海への旅:中国東方航空 777-300ER  】
【 ● 上海浦東国際空港 & 高速磁気浮上鉄道「上海トランスラピッド(マグレブ)」 】


海外の旅ブログ一覧

【 ● 中国上海の旅:黄浦江ナイトクルーズ :2018年 中国上海の旅 】
【 ● マリーナベイ・サンズ 展望デッキ(Sands Skypark):2018年 シンガポールの旅 】
【 ● アンコールワット|アンコールトム|タ・プローム:2017年 ベトナム・カンボジアの旅 】
【 ● サンセット/夜景ディナークルーズ :2017年 オーストラリアの旅(ゴールドコースト・シドニー) 】
【 ● フランクランド諸島・ノーマンビー島 :2017年 オーストラリアの旅(ケアンズ) 】
【 ● クリスマスマーケット:2015年 ドイツ・チェコ・スロバキア・ハンガリー・オーストリアの旅 】
【 ● バッキンガム宮殿・衛兵交替:2015年 イギリスの旅 】
【 ● 古の要塞都市 トレド:2014年 スペインの旅 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景:2014年 台湾の旅 】
【 ● 調和(コンコルド)広場:2014年フランスの旅 】
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまで:2013年 スイスの旅 】
【 ● 世界遺産 フィレンツェ歴史地区観光 :2012年 イタリアの旅】
【 ● Waikiki_Beach、Surf Board・Stand Up Paddle:2012 ハワイの旅 】
【 ● グアムの消火栓:2011年グアムの旅 】
【 ● ソウル 明洞(ミョンドン):2010年 韓国の旅 】
【 ● クリスマスマーケット (ドイツ 大寒波のフランクフルトにて:2009年 ドイツの旅) 】
【 ● ワット・プラ・シー・サンペット:2007年 タイの旅 】
コメント

世界ラリー選手権(WRC)

2018-01-26 | 四輪・二輪・ボート
世界ラリー選手権




WRCとは「World Rally Championship」 の略で、四輪ラリー競技の最高峰「世界ラリー選手権」のこと。F1と並ぶFIA公認の世界選手権で、山岳路や砂漠、雪道、市街地などの公道を疾走して最速を競う競技です。
ちなみに、ラリーときくと、ダートを猛スピードで走り抜ける競技を思い浮かべる方が多いようですが、それはラリー競技のほんの一部でしかありません。ラリーとは、定められたルートを定められた時間で走る「リエゾン」という区間と、定められたルートを早く走りぬける「スペシャルステージ」という区間を交互に走り抜ける競技です。 ダートを猛スピードで走り抜けている場面は、グラベル(舗装されていないコース)上に設定された SS(スペシャルステージ)の場面です。SSはターマック(舗装路)、グラベル(未舗装路)、スノーなど様々なコンディションの道で行われ、ラリーごとにコースは大きく異なります。SSとSSの間は公道を走行して移動し、その移動区間(リエゾン)では他の一般車と同様に交通ルールを守らなければなりません。
ラリーのもう一つの醍醐味が、コマ図を読み解くナビゲーション。4輪は「コドライバー」と呼ばれるナビ専用選手がいるため、ドライバーは運転に専念することができます。コドライバーは先のコマ図情報を読み上げ、曲がる方向や路面状況をドライバーに伝えます。しかし2輪選手はすべての作業を自分でやらなくてはいけません。つまりナビゲーション能力とライディングスキルの両方を持っていなければ完走できないことになります。

【WRC2018開催スケジュール】
・1/25-28 モンテカルロ
・2/15-18 スウェーデン
・3/8-11 メキシコ
・4/5-8 コルシカ
・4/26-29 アルゼンチン
・5/17-20 ポルトガル
・6/7-10 イタリア
・7/26-29 フィンランド
・8/16-19 ドイツ
・9/13-16 トルコ
・10/4-7 イギリス
・10/25-28 スペイン
・11/15-18 オーストラリア
コメント

フォーミュラE

2018-01-25 | 四輪・二輪・ボート
フォーミュラE選手権




フォーミュラEは、FIA(国際自動車連盟)が主催するEV(電気自動車)のフォーミュラカーレースで、さまざまなチームやメーカーが世界各地の大都市に設置されたストーリトサーキットで、100%電動パワートレーンの性能を競い合うグローバルレースです。2017/2018シーズンは、アウディ、ルノー、ジャガーなどを含めた全10チーム、20名のドライバーが出場。来シーズン以降はビー・エム・ダブリュー、ポルシェ、メルセデス・ベンツに加え、日本からは日産自動車が参戦を表明しています。

2017/2018 FIA フォーミュラE選手権 開催スケジュール
開幕戦:2017年12月2日 香港(中国)
第2戦:2017年12月3日 香港(中国)
第3戦:2018年1月13日 マラケシュ(モロッコ)
第4戦:2018年2月3日 サンティアゴ(チリ)
第5戦:2018年3月3日 メキシコシティ(メキシコ)
第6戦:2018年3月17日 サンパウロ(ブラジル)
第7戦:2018年4月14日 ローマ(イタリア)
第8戦:2018年4月28日 パリ(フランス)
第9戦:2018年5月19日 ベルリン(ドイツ)
第10戦:2018年6月10日 チューリッヒ(スイス)
第11戦:2018年7月14日 ニューヨーク(アメリカ)
第12戦:2018年7月15日 ニューヨーク(アメリカ)
第13戦:2018年7月28日 モントリオール(カナダ)
最終戦:2018年7月29日 モントリオール(カナダ)


コメント

ベトナム・カンボジアの旅|シクロ・トゥクトゥク

2018-01-10 | 四輪・二輪・ボート
ベトナム・カンボジアの旅|シクロ・トゥクトゥク







今回出かけたシェムリアップやハノイでよく見かけた乗り物、シクロ(自転車の前に人力車の座席をくっつけた乗り物)とトゥクトゥクと呼ばれるバイクタクシーです。トゥクトゥクと比べれば自ずと速度は遅く、街並みや風景を楽しむには良さそうですが・・・、シクロが車やバイクが行き交うメインと思しき道路を巧みに走り抜けていきます。


2017年 ベトナム・カンボジアの旅 ブログ一覧

【 ● ベトナム航空の旅(往路)】
【 ● バチャン村|ポスト(ベトナム-ハノイ) 】
【 ● ホーチミン廟 見学(ベトナム ハノイ) 】
【 ● アンコール遺跡|バンテアイ・スレイ 】
【 ● ベトナム・カンボジアの旅|シクロ・トゥクトゥク 】
【 ● シェムリアップのオールドマーケット 】
【 ● アンコールワット|アンコールトム|タ・プローム 】
【 ● 郵便ポスト箱型 ベトナム(ハノイ) 】
【 ● ハロン湾 テイエンクン鍾乳洞 】
【 ● ベトナムの世界遺産 ハロン湾 】
【 ● 郵便ポスト ベトナム(ハノイ) 】
【 ● クリスマスディナーショー カンボジア(シェムリアップ) 】


海外の旅ブログ一覧

【 ● アンコールワット|アンコールトム|タ・プローム:2017年 ベトナム・カンボジアの旅 】
【 ● サンセット/夜景ディナークルーズ :2017年 オーストラリアの旅(ゴールドコースト・シドニー) 】
【 ● フランクランド諸島・ノーマンビー島 :2017年 オーストラリアの旅(ケアンズ) 】
【 ● クリスマスマーケット:2015年 ドイツ・チェコ・スロバキア・ハンガリー・オーストリアの旅 】
【 ● バッキンガム宮殿・衛兵交替:2015年 イギリスの旅 】
【 ● 古の要塞都市 トレド:2014年 スペインの旅 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景:2014年 台湾の旅 】
【 ● 調和(コンコルド)広場:2014年フランスの旅 】
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまで:2013年 スイスの旅 】
【 ● 世界遺産 フィレンツェ歴史地区観光 :2012年 イタリアの旅】
【 ● Waikiki_Beach、Surf Board・Stand Up Paddle:2012 ハワイの旅 】
【 ● グアムの消火栓:2011年グアムの旅 】
【 ● ソウル 明洞(ミョンドン):2010年 韓国の旅 】
【 ● クリスマスマーケット (ドイツ 大寒波のフランクフルトにて:2009年 ドイツの旅) 】
【 ● ワット・プラ・シー・サンペット:2007年 タイの旅 】
コメント

マリカー&コスチューム 渋谷 青の洞窟 2017

2017-11-28 | 四輪・二輪・ボート
マリカー&コスチューム 渋谷 青の洞窟













渋谷で開催されている青の洞窟イルミネーションに出かけた際に出くわしたマリオカーの一団です。まだまだ物珍しく人目を引いていました。でもやはり乗っているのは外人さんなのでしょうね。プロテクターバーもなく生身丸出しといった感じでチョット怖いかも。
コメント

Porsche ポルシェクラブ

2017-10-12 | 四輪・二輪・ボート
Porsche ポルシェクラブ










Porsche ポルシェクラブジャパンのツーリング懇親会でも行われていたのでしょうか。ビーナスラインの霧ヶ峰富士見台あたりだったと思います。2シーターオープンカーモデルの集団と遭遇しました。写真からも感じ取っていただけると思いますがかなりの大所帯。これだけ集められるとちょっと近づきずらいのは私だけ?
コメント

北八ヶ岳リゾート 除雪車

2017-10-12 | 四輪・二輪・ボート
北八ヶ岳リゾート除雪車







北八ヶ岳リゾート、中央自動車道諏訪ICから約25km。冬季はチェーンなど滑り止め必須。特にピラタス入り口から先は、少し急な坂が続きます。駐車台数は600台と結構なスペースが準備されています。冬、一面白銀の世界へと装いを変えた山は、青空の下、陽光に輝く樹氷の世界が幻想の世界へ誘います。1000mの白樺コースや4000mのロングコースや冬山登山。
コメント

北八ヶ岳ロープウェイ

2017-10-11 | 四輪・二輪・ボート
北八ヶ岳ロープウェイ













100人乗りのロープウェイで行くアルプスの絶景と坪庭の散策観光。北八ヶ岳ロープウェイは、八ヶ岳連峰の北に位置する北横岳と縞枯山の間に架かり、山麓駅(標高1771m)から山頂駅(標高2237m)まで高低差466mを約7分で登ります。
コメント