コーヒー&カフェ日記

東京。町田市玉川学園にあるコーヒー豆販売&カフェ「玉川珈琲倶楽部」の日記

外食産業の調査

2008-10-31 | 雑記
 農水省から「外食産業に関する基本調査」なるものが郵送されてきた。

 仕入先のルートや金額、人件費の詳細等がメインの調査内容でしたが、初めてでした。まあ、大体こんな感じかな~ってノリで記入しましたが、こんなちっちゃなお店にも調査が来るもんですね。(マネージャー)

周年セール

2008-10-30 | 雑記
 大体何周年セールをおこなうときは10月下旬が多いのですが、今年は明日で10月もお終い。というわけで今年は周年セールは実施しません。なかなか余裕がなくて(汗)。

 何らかの形でお得意様に還元できないかと考えております。考え始めたばかりですけど、いつかはなんかしたいという気持ちは持っています。(マネージャー)

今週の見通し

2008-10-28 | 雑記
 今週末に11月へ突入ですね。なんだかまだ暖かい日々を過ごしている感じで11月に入るなんて信じられません。

 カフェではクーラーを入れることが多いですし、店の中で動き回るって事もありますが、まだまだTシャツで仕事しています。まあ天気も良さそうだし、今週も頑張ります。(マネージャー)

トキ野生化

2008-10-26 | 雑記
 トキを放してから1ヶ月経つらしい。トキは意外に行動範囲が広く2羽は消息がつかめていないとの事。越冬できるかが野生化への最初の関門だと今日の読売新聞に出ていました。

 子供のころからトキといえば金網の中でしたが、中国の力も借りていよいよ野生化を図り始めたという事は夢のような話で、いずれトキが大空を舞う光景が普通となる事を願わんばかりです。(菊池)

 

すごい雨

2008-10-24 | 雑記
 今、すごい雨が降っています。これで夕方やむとは信じがたいほどの雨です。

 今日はさすがにゆったりしていますが、ルーティン以外の仕事をこなすチャンスなのでそれはそれで忙しい。(マネージャー)

麻生総理のコーヒー

2008-10-22 | コーヒー
 先日テレビを見ていたら麻生総理の好きなコーヒーが紹介されていました。

 なんでも長年の試行錯誤のうえブラジルサントス300gとタンザニア100g、ガテマラ100gをブレンドしたコーヒーだそうです。

 大変なお金持ちだという麻生総理ですが、コーヒーに関しては意外と庶民的な印象です。「セレブらしくこだわったコーヒーの嗜好」といった感じで紹介されてたんですけどね。(マネージャー)

今週の見通し

2008-10-21 | 雑記
 金・土曜が雨の見込みでそれ以外は雨は降らなそう。土曜日は25日で給料日なので金曜はATMが混む。なるべくその日に銀行に行くのは避けたいですね。

 給料日以降は飲食店が忙しくなるので週一日休業のお店も、その週だけは休まず営業したりする場合もありますね。月に休むのが3~4日だから、タフなお店です。うちは無理かな。(マネージャー)

Bocaji②

2008-10-19 | コーヒー
 一般のカフェでは食べ物に力を入れているお店の方が多いと思われますが、本厚木の「ボカジ」さんのコーヒーはとてもおいしくいただけます。エスプレッソはチンバリ社のマシンで抽出しているのが見えます。いい感じです。(マネージャー)

 

カフェ日和

2008-10-18 | カフェ
 今日はなんとなくカフェ日和です。なのでものすごく忙しい。

 近くで火事があった様で消防車が3台も店の前を走っていきました。大事にならなきゃ良いけど。明日も含め気合入れてがんばります!!(マネージャー)

風景は変わらずとも

2008-10-16 | カフェ
 学生のお客様がスーツ姿でご来店。今までもそんな風景は何度もカフェで目にしましたが、教護来店のお客様は就職が決まったとの事です(祝)。

 いつの間にやら社会に出る歳となり、月日がたつのは本当に早いものです。そういえば玉川珈琲倶楽部も来月で7年目に突入します。

 あまり月日が経つ事を感じず日々を過ごしています。多分それはいつも眺めているお店から外の景色、仕事をしながら眺める風景が変わらないからかもしれません。カフェから眺める事のできる薬屋さんから三和さんは以前とまったく変わらない風景で、年月の移り変りをまったく感じさせません。

 三和さん側からこちらを見れば銀行の出張所が駐車場に、コンビニがお弁当屋さんに、当店2階が学習塾にと変化を感じることが出来るでしょうが。