続・札幌へ行ってきた 2005年05月21日 | 絵画・書道 これは今回の書道の展覧会で受賞した作品。 札幌の移動展に展示されたので見に行きました。 45×165センチ、結構大きい字です。 会場で見ると、自分の欠点が見えて恥ずかしい… 大好きな萩原朔太郎の詩文「漂泊者の歌」からの抜粋です。 無限に遠き空の彼方 続ける鉄路の柵の背後に 一つの寂しき影は漂う 芳節 (これ、私の雅号です) « 札幌へ行ってきた。 | トップ | 続続・札幌へ行ってきた »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 おめでとう・・・ (kazu) 2005-05-22 00:20:48 受賞おめでとうございます・・すごいな~・・・ 返信する おめでとう (義子) 2005-05-22 03:33:38 受賞おめでとう御座います。書初めて拝見しました。いろんな才能おありですね。大いに伸ばして下さい。成功お祈りいたしております。 返信する 素晴らしい (省さん) 2005-05-22 05:06:16 いや~遂にやりましたね。オメデトウ御座います。雅号の「芳節」今の時期にふさわしいお名前ですね。頑張って上位をねらってください。 返信する おめでとう (猫の次郎) 2005-05-28 06:35:01 良かったねたま姉ちゃん 返信する 書家の名は・・・ (ゆう) 2005-11-10 18:38:54 芳節さん、大作受賞おめでとう!こういうのって、大きいだけに、字の大小、散らし方、区切り、筆致などなど、考えることがいっぱいでしょうね。それに勢いというものがなければ、死んでしまうし・・・。いつか聞かれたこと、三の丸の写真のこと、覚えている? その後、ほんとうに宮内庁から回答があって、あれは 伝 藤原俊成だそうです。気になっていたので、こんなところへカキコしておくね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
すごいな~・・・
こういうのって、大きいだけに、
字の大小、散らし方、区切り、筆致などなど、
考えることがいっぱいでしょうね。
それに勢いというものがなければ、
死んでしまうし・・・。
いつか聞かれたこと、三の丸の写真のこと、
覚えている? その後、ほんとうに宮内庁から回答があって、あれは
伝 藤原俊成
だそうです。気になっていたので、こんな
ところへカキコしておくね。