残雪の五稜郭公園 2011年02月22日 | 風景 保健所の健康センターは以前は登録制だったが、去年からは市民であれば 誰でもすぐに利用できるようになった。 外でジョギングするにはザクザクの路面状態で膝に負担がかかる。 それでここのランニングマシーンで30分ほど走った。 汗だくになって外へ出ると青空が見える。 すぐ隣にある五稜郭公園へ行った。 お堀もすっかり雪に覆われています。 でもこのように日差しは春の気配。 公園の正面ゲート辺りは観光客が結構いた。 中国語(?)が多いかな・・・
石川啄木の大森浜 2011年02月17日 | 好きな短歌 東海の小島の磯の白砂に われ泣きぬれて 蟹とたはむる 石川啄木 久しぶりに大森浜へ行った。 我が家からは車で20分ほど。 啄木が上記の歌を詠んだ場所とされている。 (諸説あるらしいけど) 右手に函館山を望む。 珍しく風のない日だ。 晴れていたが結構気温は低い。 この画像は1週間ほど前。 雪がまだたくさん残っているが2・3日前から 急に気温が上がり随分雪は少なくなった。 ジョギングの公園のレストハウスに咲くシクラメンです。
好きな短歌 ・西行・ 2011年02月08日 | 好きな短歌 『寂しさにたへたる人のまたもあれな庵ならべん冬の山里』 西行 立春を過ぎても北国は雪の中。 先週は暖かで雪は随分消えたのに、また昨日から日中氷点下の気温になった。 西行のこの歌は昔はさほど心が動かなかったが、 最近は冬になると思い出してしまう。 「寂しさにたへたる人」というのは長谷川櫂によると 寂しさの味をよく知っている人。 雪が降り積もった山里に、近すぎず、遠すぎず、自分と同じように 寂しさにたへたる人と庵を並べたい。 時々はお互いに訪ねて一緒にお酒を飲んだり、話したり・・・ 私はあんまりベタベタするのは嫌いだけれど、やっぱり窓の雪景色を 見ながら気の合う友と飲んでゆっくり語り合うのは楽しい。 神棚でくつろぐミーコ。しようがない子だね。 こうやって見ると、ラブちゃんもけっこう美男子です^^ ストーブの前でゴロゴロとタンタン。 最近隣家のご主人が雪下ろしの事故で亡くなった。72歳。 本当にお気の毒。 残されたご子息は私と同じ独身です。 庵を並べている。