goo blog サービス終了のお知らせ 

タマと私の写真日記

元ノラのネコ4匹と同居。
ネコ、ガーデニング等気ままな日常をアップしています。

(タマが亡くなって早9年!)

好きな俳句 「曼珠沙華」

2005年09月29日 | 好きな俳句

まんじゅしゃげ ふしぎは くきのみどりかな
                       はせがわ そうぎょ

先日の山陰山陽の小旅行で、
刈り入れ間近(刈り込まれていたのもいくらかあった)の
田んぼのあぜ道に群生していた彼岸花。
北海道では見られない光景なので
その鮮やかな赤色が印象深かった。
画像はkazuさんからお借りしました。
いつも勝手にゴメンね。

それから、この書は同じ句を私が2年前に書いたもの。
作品展に出品して、結構大きな賞をいただいた。
出品した作品は手元に戻らないので
これは二番目にいいかな?と思って
残してあった。裏打ちもしていないし、
写真が下手なのでよく見えないね・・・
(半紙の大きさです。)


山陰の小京都「津和野」

2005年09月25日 | 旅行

2005.9.20 津和野(関連サイト)は土砂降りでした。
でも山間の静かなきれいな町。
ゆっくりと時間が過ぎていくような穏やかなひと時でした。

これが有名な津和野の鯉です。狭い掘割に大きな鯉がい~~っぱい!
そりゃ、色とりどりできれいだけど、あの大きさには驚いた

私とyukiakariさんの合言葉はこれからは津和野の鯉」
美味しいものを食べる時、この言葉をささやけば
すぐにあの小錦級の大きな鯉が頭に浮かんで
食欲をセーブできる事、間違いなし!


山陰、山陽ぐるっとツアーから帰宅。

2005年09月23日 | 旅行


関門海峡にかけられた関門橋です。(2005.9.19)
ケイタイからアップしたはずの画像ができていなかった!!
その夜の晩酌はビール1本だったけど、
やっぱり長旅のせいで酔いがまわっていたのかな?

この日は曇り空であまり顔もはっきりしていないので
思い切って今度はデジカメの写真をアップです。


好きな俳句 「与謝蕪村」

2005年09月14日 | 好きな俳句

愁いつつ岡にのぼれば花いばら   蕪村

蕪村は画家だけあって、その句は一読しただけで即座に情景が浮かぶ。
私のイメージとして、この句のバラは白い野薔薇だけど、
我が家の庭に初夏の頃にひっそりと咲く
このミニ薔薇の可憐さも十分この句に相応しい
ロマンティックな美しさだと思う。