タマと私の写真日記

元ノラのネコ4匹と同居。
ネコ、ガーデニング等気ままな日常をアップしています。

(タマが亡くなって早9年!)

おせちの残りで炊き込みご飯。

2013年01月24日 | 食べ物・飲み物
『得意料理は何?』と聞かれて『炊き込みご飯!』と答えていた時期がある。
昔付き合っていた人の母親が料理好きな人で、炊き込みご飯も教わった。

それまではいつも塩加減がうまくいかず、甘すぎたり、辛すぎたり…
教わってからはきちんと好みの味が出せるようになった。

マザコンの彼とは結局別れたが、料理を習ったことは感謝している。




右はおせちの残りのお煮しめで作った炊き込みご飯。
お煮しめといっても今年は筑前煮というところか。
具材を炒めてから濃い目に味付けた。

ひとり暮らしだからいくら好きでも煮物は残ってしまうね。
だから残り物のアレンジは得意ですよ。
いつも煮物は春巻きの皮に包んで油で揚げるというのが定番で、大好きだったが
今回はネットで見つけたレシピです。例によって適当にアレンジ。

サトイモ、人参、ごぼう、鶏肉、れんこんに筍・・・
大きさを切りそろえて、お出汁はなくても水でOK。
こってりしておいしい炊き込みご飯になった。

左は温めた豆腐にひき肉あんをかけたもの。
オイスターソースと醤油その他いろいろの味付け。卵もかけた。
おいしかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼き

2013年01月16日 | デキゴト
北海道南部では1月7日にお正月飾りなどをはずして神社へ持ち込み焼いてもらう。
年末にどっさり雪が降って圧雪の路面が気になったが午前中に出かけた。

しかし、街中にある『亀田八幡宮』は大変な人出。
のろのろ運転でやっとたどり着いたのに、脇道から入ったのが災いした。

神社へ入る本道へなかなか入ることが出来ずこの日はあっさり断念。

次の日、8日に行きました。この日は何処の脇道からでも入ることが出来ました。



雪も多いが枝に結びつけたおみくじの多いこと!



雪に赤い鳥居鮮やか。


しかし、この日私はお財布を忘れて初詣にお賽銭を入れられなかった。
『神様、どうか手ぶらでもお見捨てなきように…』と祈りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥

2013年01月12日 | 食べ物・飲み物
七草粥を作ったのは8日の朝。
7日にはすっかり忘れてしまい、いつものパン食だった。

買い物にも行ってないし、あり合わせの根菜中心の七種となった。



大根、人参、シメジ、ごぼう、ジャガイモ、白菜、青みのさやえんどう。
シメジが多く、出汁が出ておいしかった。

久しぶりにお味噌汁も。油揚げと大根。

漬物は友達に頂いた粕漬けと残り物の柴漬け。
これもお粥にとってもあう。

朝は和食もいいね…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月はこの日本酒だった。

2013年01月09日 | 食べ物・飲み物
私はほとんど毎日晩酌するが、日本酒は避けている。
以前に飲みすぎて泥酔したことが何度かある。

同じ醸造酒でもワインはそれほど酔わないのに日本酒はなぜか悪酔いてしまう。

2合くらいで止めておけばいいんだよね。
でも、ついつい飲みすぎてしまう。

それで家ではお正月くらいしか日本酒はほとんど飲みません。


先月松前で買ったこの豊盃(ほうはい)をお正月に飲みました。
老舗酒屋の4代目という若主人に勧められた。
以前居酒屋で飲んでいた青森の『田酒』が切れていて、ご主人が同じ青森、弘前の
この『豊盃』を勧めてくれた。

(ここまで午前中にアップ)


私は正直言ってよくわからない。でも大変評判のよいお酒だそう。
飲んだ感想はあまり癖がないという印象。
冷で飲んだが、さらっとしている。そんなに嫌いではないがそれほど好きでもない。
結構人気があるようです。

ストーブの前でまったり。左がラブちゃん、右タンタン。


夕方、寝床兼用のケージに入れられ、他のネコ3匹がくつろいでいる
居間へ連れてこられるムサシくん。
ときどき扉が開き、抱っこでご対面となります。


いくらなんでもそろそろ本格的にお茶間デビューしなくちゃね、ムサシ君。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し寿司に初挑戦!

2013年01月05日 | 食べ物・飲み物
お正月に昆布巻きを作った。
ちょっと面倒だが難しいテクニックはいらない昆布巻き。
ただひたすら煮込めば自分好みのおいしい昆布巻きが出来る。

昆布を結んだかんぴょうと戻し椎茸が冷蔵庫に残っていた。
海苔巻きか、散らし寿司と思ったが、ネットのレシピを見ながら押し寿司を作ってみました。


桜でんぶを入れて甘めに仕上げるというレシピだが、私はあのピンクの甘いのが苦手。
紅しょうがで大人の味にしたつもり。

仕上げはまあまあだが、寿司飯はもう少し甘いほうが良かった。
押し寿司用の型もないが四角い保存容器で代用した。
海苔巻きより手間がかからない。

また作りたい気持ち。




今日は日中0度。昨日はマイナス6度だったので随分暖かく感じる。
時折太陽も顔を出した。


すぐ近くの児童公園に行った。
小型トラックが雪を満載してやってきて、雪下ろしをしていた。
この公園はすっかり雪捨て場になっている。


犬の散歩の人たちの踏み分け道。


所々に黄色のオシッコの痕跡がありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカンの食べ方

2013年01月04日 | 生活
昨日は朝起きたら積雪40センチ。
朝食後1時間かけて除雪。

今までは庭に雪を捨てていたが、庭木にももう限界なので
裏手の川へ運んで捨てることにした。

去年は豪雪で本当に毎日毎日雪かきが大変だった。
今年はもうあんな思いをしたくないと思っていたのに…

昨日、午前中にやっと雪かきを終えたのにお昼前からまたドンドン降り積もる。

3時にまた雪かき。


そして今朝は約20センチほど積もっていた。
またしても1時間近くかかって除雪。

外気はマイナス6度。大変冷えている。
しかし、雪かきはランニングに匹敵するほどの重労働とあって結構汗をかく。

昨日と同じで2時過ぎにまた雪かきしました。もうやせちゃうよ~!



新しいカメラ、ペンタックスQで写したミカン。
ボケコントロールをいう機能を使って写した。
あまりうまくぼけない。

ミカンはそんなに好きな果物ではないが、冬はやっぱり食べます^^
1度に大体2個食べる。

1個食べ始めてそれほど酸っぱいと感じなければそれを半分とっておきます。
そして2個目に手をつける。2個目が酸っぱかったら甘いのに当たるまで
何個も食べなければならないから。

最初の酸っぱくないミカンを半分取っておくと2個目が酸っぱくても
最後にそのとっておいたミカンを半分食べて、甘い満足で終わることができる。

昔、昔、知り合いのおばさんから教わった食べ方です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとう。今年もよろしく。

2013年01月01日 | 生活


去年もいろいろあったけど、また新しい気持ちで過去をふり返らずに進もうと思う。

去年いちばん困ったのは猫の病気だった。
タンタンが7月に口内炎で食事できなくなった。
結局一度の注射で回復したので、私は新しく迎え入れたムサシ君に対する
ストレスなのかと思っていたくらいだ。

それが12月に入ってまたまた同じ症状。
そのときには3回注射、投薬を受けても回復せずとうとう
セカンドオピニオンを選んだ。

評判のよいお医者で以前はここに通っていたが、とにかく待ち時間が長いので
敬遠し、ついつい近くの病院に行ってしまう。

タンタンは3時間近く待った甲斐があり、一回の輸液で以前の元気を取り戻した。
現在は大好きな鮭もサンマもパクパク食べている。


次に新入りのムサシのウンチが出なくなった。
これには参った…
あの暴れん坊のムサシが大きな体を小さくしてうなっている。

病院でとりあえずステロイドの注射をして年末に手術をすることになった。
原因は肛門近くの直腸に出来たポリープ。
それがウンチを止めていた。

注射から1週間後に手術のためにムサシを連れて行った。
いざ手術となる直前の触診でポリープが3分の1になっていることが判明。
急遽手術は中止。現在内服薬で様子を見ています。

年末のざわざわしている時期に病院側も飼い主の私もタイヘンだったが
手術を避けることができて本当に安心した。

一番良かったのはムサシ君だね。

どうか今年は何事もなく、4匹元気に過ごしてほしい。


↓新しいカメラを買ったのでレンズも入る可愛いカメラ用バッグを買いました。
レンズをつけた状態のカメラとあと2本くらいレンズが入る大きさ。
カメラ用バッグってなんか野暮ったい黒とかでやたら大きいという印象。

これは可愛いよ~
コロンといていて普段持って歩いてもとてもステキです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする